2017年12月30日土曜日

さらば巳年!!さらば2017!!



お久しぶりです!AAの内藤です。


今回は年末年始の過ごし方についてお話したいと思います。


私の受験期の年末は30日までは当然9時から22時までマナビスで私大対策と苦手な日本史を勉強していました。またお正月は、1日は午前中は家族みんなで柴又帝釈天に初詣に行き午後からは日本史の文化史をつめてましたかね~。

今受験期の自分の年末年始の過ごし方をふりかえって反省すべき点は、メリハリがきちんとつけられなかった点です。
私はテレビ大好きっ子なので、少し休憩でテレビを観るとメリハリをうまくつけられずにダラダラとテレビを観続けてしまい時間を無駄にしていました・・・


受験生にお正月は関係ない!!寝る間も惜しんで勉強した方がいい!!という人もいるかもしれませんが、私は大晦日と元日はゆっくりしてもいいと思います。代わりに大掃除など家の手伝いをしたり、初詣に行き合格祈願をするなど受験生にとって気分転換も大切な要素。ただし、夜更かししても夜1時頃まで、朝は必ず8時までには起きるというルールだけは守りましょう。いくら短い期間とは言え、大幅な生活習慣の乱れは軌道修正が難しくなってしまうからです。

あとはメリハリですね!いくらゆっくりしていいといってもマナビスがない3日間まったく勉強しないのはダメです。一日も休むなとは言わないが、エンジンは暖めたままで完全に勉強から離れる日は一日もないように。


最後に!!

もうここまでやってきたし「何とかなるだろう」と思ってる受験生!

言っておきますが何にも起きないです。そう、何も。
 いままで何とかなるだろと思っている事が成功していても、大学受験は学校の定期テストの範囲が決まっていてちょっと勉強したら赤点回避♪の世界とはわけが違います。
今までしっかりと勉強をしてきたものであれば、自分の力とこれからやることという事がわかってきます。

楽観論が入り込む隙間があるという事、実力が追いついていない証拠です

もう一度、計画を建てなおして残り数ヶ月で最善を尽くそう。

あ、体調管理はきをつけてね~
ではよいお年を!!!


2017年12月29日金曜日

マナビスっていいよね



こんにちはAAの新川です。
2017年も残り3日ですね早いな~
昨日はサークルの同期たちとカラオケに行ってきました。やっぱり何を歌っても面白く盛り上げてくれる人っていいですね!楽しかったです(^▽^)/



さて、今日は映像授業のメリットについてです
映像授業のいいところは、まず、好きな時間に自分のペースに合わせて受けられるところですね!部活と受験勉強を両立したいという新高1高2生や、今まで忙しくてスタートが周りよりも遅いかもと思っている新高3生にはもってこいです



もう一つは、何度も復習できるところですね!
ノートを見返すだけじゃわからないという時も、もう一度先生の解説を聞いてみるとわかった!ということは結構あります



そして映像授業のデメリットとして
質問ができない、自己管理が難しいといったことがあげられますが、
マナビスでは、わたしたち大学生のAAに質問しやすい環境がもうけられているし、一緒に受講の予定もたてて管理するのでそういった点は気にしなくてOKです!



ってことで、マナビスは素敵な塾ですよ~~
それではよいお年を!
2018年がマナビス市川校のみなさんにとっていい1年になりますよーに!

わたしもいいご縁を期待しております!!!(笑)

2017年12月27日水曜日

たきたのたより

もうすぐ年が明けますね。この一年はとても早く過ぎたように感じます。

一年前の今頃はセンター試験と二次試験の過去問を解きまくっていました。その中でも世界史は英語と国語に比べて試験時間が短いこともあって気軽に解きやすかったため、何十年分も解きました。

そこで、今日は世界史の勉強法について書いていきたいと思います。

私は高校三年生の時から世界史専門の私塾に通っていました。
この塾に通ったことで世界史は単なる暗記科目ではなく、流れをつかむことが何より大事だということを痛感させられたと思います。

流れはタテにもヨコにも存在します。
たとえば6世紀。ヨーロッパでは555年にユスティニアヌス帝が東ゴート王国を滅ぼし猛威を振るっている中、中国大陸では589年に楊堅が隋という国をつくりました。

王朝がどのように移り変わっていくのか覚えることももちろん大事ですし、それとともに同じ時期に世界で何が起こっているのかも頭に入れておくといいです。

また、因果関係も考えておくと暗記をしやすくなります。
たとえば一次大戦。ただ、協商国側と連合国側の国を暗記するだけではなく、フランスは露仏同盟を結びシベリア鉄道に投資していたから、またイギリスとは英仏協商を結んでいたからイギリス・ロシア側に味方したのだといったようにです。


まとめると、世界史を覚える上で必要なことは

タテヨコの流れ、因果関係、そして暗記です。

始めのうちは覚えることが多くて嫌になってしまう時もあるかもしれませんが、いつも勉強するときの視点と少し変えてやってみるとおもしろく感じるかもしれません。

がんばってくださいね!!!!

2017年12月26日火曜日

眠ってしまう君へ

こんにちは!AAの藤田です。
クリスマスも無事終わり、もうお正月モードですね!
私は成人式が待っているので、お正月太りはなんとしても避けたいところです。。。


今日は睡眠についてお話ししたいと思います!
皆さん一日平均何時間寝ていますか?
私としては6時間はしっかり寝てほしいです。
4.5時間だと少なくて日中眠くなってしまうし、9時間以上寝てしまうとあまり頭が働きにくくなってしまいます。
睡眠は次の日の体調に大きく反映してくるのでしっかり寝ましょう。


また、夜型になっている人いませんか?
朝だったり、学校の授業中は眠いのに、夜になると目が冴える!というかたいませんか?
たぶん夜型の人が多いと思います。
しかし!それは早いうちに朝型に変更しましょう!
学校のテスト、模試、大学受験の本番は、あなたが夜型だろうが関係なく朝から始まるのです。
夜になったら集中できるのに。。。なんて言い訳は通用ししないのです!
本番で力が発揮できないなんてことが無い様に今から朝型にしていきましょう!

2017年12月25日月曜日

日本史の勉強法!メリクリ!



メリークリスマスですね!街はすっかりクリスマスです。
そんな中、朝からしっかり大学の授業を受けてきて、バイトをしていますAAの新川です。
何とも複雑な気持ちでブログを書いています。笑



今日は日本史の勉強法についてです!
私からのクリスマスプレゼントだと思ってください。はーい
日本史はわたしの中では一番好きな科目かつ得意な科目だったはず、、、!なので、わたしが受験生時代にやってよかったなと思うことを書きますよ。



①自分だけの参考書をつくる
日本史の勉強をしようと思ったとき、教科書、資料集、用語集など使いたい教材がいっぱいですよね。毎回すべての教材を開いていちいち目を通すのは、場所もとりますし、時間もかかるので、テキストなり学校の授業プリントなりなにか1つ決めて、そこにほかの教材に書かれた補足事項や注意すべきポイントなどをガンガン書き込んで、自分のオリジナルの参考書をつくるといいと思います。大事なのは1つにしぼることです!



②模試の直しをまとめる
3年生になると模試がたくさんありますね。みなさんも自分の間違えたところはもちろん答えを確認し、解説を読むと思います。そこで読んで覚えたつもりになるだけじゃなくて、ルーズリーフなどにまとめるといいです。そのまとめたものを模試の前や入試の前に確認することで、同じ間違えを繰り返すというようなことはないようにしましょう!そういう積み重ねが明るい未来を生みますよ!



③覚えられないものは目につくところにはる
人間暗記をするには目に入れる回数を増やすのが1番いいです。
ちなみに私のおすすめはトイレの壁です。無駄なトイレの時間を活かそう!


以上になります!
たいしたことは言えていない気がしますが
暗記科目は勉強した分だけ成績ものびる裏切らない科目だと思うので最後まであきらめずにがんばりましょう。


来年のクリスマスはきっと楽しいよ!!



2017年12月24日日曜日


高1、高2のみなさん!最近寒いですねー!もうすっかり冬です。

クリスマスやお正月など、楽しいイベントが盛りだくさんの冬休みですが、皆さん予定は決まっていますか??勉強の計画もしっかり立てられていますか?

 
え?冬休みはあんまり勉強しない…?甘いです!!

マナビスでは高2の12月から受験生です。つまり、もう勉強漬けです!何故こんなに早いのかわかりますか?

 

それは、時間的にも、精神的にも、余裕を確保することが出来るからです。

受験生の一年間は長いようでとっても短いです。しかも勉強すればするほど、あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ、と思うようになります。
 
自分もそうでした!

「ああ、あのときから始めとけばよかったー!」

「これじゃあ受験の範囲全部終わらないよー!」

とか、思いたくないそこのあなた!今すぐ受験勉強をはじめるべきなのです!!

 

また、まわりの人より早めにはじめておくと、周りの人より一歩進んだ状態で勉強を続けることが出来ます。
後は常にアドバンテージを保てるように頑張ればよいのです!
 
なかなか追いつかずに追っかけ続けるのとはだいぶ心の持ちようが変わってきますよね?

メンタル面が重要な受験において、これはとっても大事なことなのです。

 

しかし、人間、始めようとしてもなかなか難しいもの…特に勉強なんてそうだと思います。そんなあなたに!是非マナビスに通ってほしいのです!!

 
河合塾のトップ講師が教えるプロの授業きれいな自習室夜遅くまでの開館(冬休みは朝から)などなど、魅力が盛りだくさん!!

さらに、今、冬季特別無料講習中!!締め切りはあと2日です!!無料で高品質な授業が体験できます!!

まずは学習方針の相談だけでもいいので、ぜひ一度校舎に足を運んでみてください!!

僕たちと一緒に、まず勉強の習慣をつけましょう!!

2017年12月19日火曜日

数学の勉強法

こんにちは!AAの藤田です!

今日は数学の勉強法についてお話ししたいと思います!

①公式を覚える
これは数学を解いていく上でとても大切なことです!
まず公式を覚えなければ何も始まりません。数学の問題を解くときにほとんど公式がついてくるので、問題を解きながら公式を一緒に覚えていきましょう!

②定期的に数学に触れる
どの教科にも共通することかもしれませんが、定期的に数学の問題に触れることは本当に大切です。数学は経験値が溜まっていく感じで考えてください。
問題を多く解いて自分の中に知識を増やすことで、問題を解くために「あれ、この問題は何の公式使うんだっけ?」というミスがなくなっていきます。
数学出来ない!という子は、問題の練習量が足りていないので、バンバン問題を解いていきましょう!

③一つの参考書を完璧にする
これは受験をする際に大事になってくることです。自分の中でこれだ!と思う参考書を解きまくりましょう。そこの参考書に書いてあることは暗記してしまった!というくらいになってしまって大丈夫です。そうすると、テストなどで問題を解く際に、「この問題あの参考書で似たようなのあった!」とか「あの問題とあの問題の融合だ!」というのが分かってくると思います。
そのレベルになるまで頑張って解きましょう!

2017年12月17日日曜日

生物の勉強

お久しぶりです^^ AAの居駒です!


一年前が昨日のことのように思い出せます…

学校で友達と、ひぃひぃ言いながら過去問を解いていました。



今回は、生物の勉強法を紹介したいと思います。
…といっても、ほとんどすべての共通することばかりですが…


 

①同じ問題集を使い続ける



私の受験のキモは生物でした。

問題集はセミナーを使っていたのですが、他の問題集には手を出さずひたすらそれを完璧にしていきました。


 

②間違えた問題にはをつける



効率の悪い人でよくやってしまうのが、解ける問題を解き続けてしまうことです。

久々に解く時は全ての問題に目を通してもいいかもしれませんが、三周もしたのにすべての問題に手を付けるのは非効率的です。


③一周して満足しない



一周したら、すぐに二周目にいってください

最初の方の範囲など、びっくりするぐらい抜けているはずです。
生物はほとんど暗記教科です。

時間を空けて二周目をしたら、それこそほとんど覚えていません。時間が無駄に…


④センター過去問/過去の模試を問題集にする



これは高3の夏休み明けの人向けです。

センターの過去問は、まんべんなく色々な範囲がでています。
また、過去の模試は問題集では見たことのない応用問題が出ているでしょう

生物は、問題の形、形式を覚えないとどうしても解けない問題が多いです。

普段使っている問題集が難なくとけるようになってきたら、過去の模試を満点にしてみて。


知識の穴埋めノートを作る


私は暗記がとても苦手でした。何度も何度も解いても、どうしても覚えられないものが出てくる。


使っている問題集を何周もしていると、同じところで間違え続けるのです。
そのうち、「いつも間違える問題」自体を覚えていきます


私は、覚えることをあきらめました…^^; 超短期記憶派であったので、自分に合った受験用暗記法を会得しました。

ズバリ、知識穴埋めノート!


例えば、どうしても、ランゲルハンス島β細胞から出てくるホルモンが覚えられなかったとします。

そうしたら、ノートに図とともにかくのです。

β細胞=インスリン


で、そのノートを模試の直前やら、入試の直前に見ます

そうすると、自分がいつも覚えられない知識だけをまとめて確認することが出来ます!

入試中に覚えておけば、終わったあとその知識はおさらばして大丈夫なのです。




⑤は私の最終手段でした。しかしとてもオススメです!

この難しい応用問題を覚えておいたら、同じ単元の問題は全部解けるよね!っていう問題を貼りつけたりするのもオススメです。




勉強法は、早め早めに身に着けるのがよいです。

最初は、勉強というものは一体どうやってするのかも分からないかもしれませんが、模索することが一番の近道です。

高3生はのこりのラストスパート頑張ってください。


高2、高1生は早めに、「受験勉強」にチャレンジしてみてはいかがでしょうか!

2017年12月14日木曜日

久しぶりです。AAの和田です




こんにちは!和田です!

AAとしてこの場所で働いて早くも8ヶ月経ちました。

生徒の皆さんの努力や成長が日々見られて
嬉しく思っています。私も受験生の時には自習席に
一日中座り必死に勉強していたことを思い出します。


しかし、勉強をしていると落ち込むことや
憂鬱なこともありますよね。

私は過去問を解いて難問にぶつかり手も足もでない状況の時、
とても悔しい気持ちになりました。


でも私が受験時代において自慢できることは、
すぐに気持ちの切り替えができることです。


落ち込んだり悩んだりしている時間はもったいないと考えていました。


そこで今回はモチベーションの保ち方について話します。


①まずは、大学生活を送る自分を想像してみてください。


大学生活は時間を自分の好きなように使えるため、
自分次第で非常に充実したものにできます。

自分の興味のある分野について勉強をし、趣味に使う時間も増え、
出会う仲間も多様なので新鮮で本当に楽しいです。


理想のキャンパスライフを実現するには「今」勉強するしかありません。


②同じレベルの志望校の友達と話しましょう。


ライバルは身近にいます。
ライバルがどのようなモチベーションでどのような勉強をしているのでしょうか。
受験日当日には多くのライバルと戦うことになります。
目前にいる友達には絶対負けないでください!


③息抜きに音楽を聴いてみてください。


塾からの帰り道にお気に入りの音楽を聴いて
リラックスするのは受験期とても幸せでした。

受験応援ソングとしては、
阿部真央の「Believe in yourself」と
映画「ビリギャル」の主題歌サンボマスターの「可能性」がオススメです!


もちろん夜道には気を付けてくださいね。

④美味しいものを食べてください。


お母さんのご飯でも良し。
私は疲れた時にコンビニの新作スイーツを食べていました!

受験期太りがちですが、時には頑張っている自分にご褒美を、、、、

(セブンイレブンのシュークリーム、美味しいです)


以上、私なりのモチベーションの保ち方です。

そして、やる気がなくなったときはぜひAAにも相談してみてください!


入試までの日にちも短くなってきました。

最後まで諦めずに一緒に頑張りましょう!

今日も後悔しない1日を過ごしてください。


高1、高2の皆さん


明後日12月17日(日)までに冬期特別無料講習を
申し込むと最大2講座受講可能です!


マナビスで一緒に勉強しませんか?

勉強の習慣を早くから身につけることで周りと差をつけましょう!



2017年12月12日火曜日

勉強法について ~藤田~

お久しぶりです。aaの藤田です。

今日は勉強法についてお話ししたいと思います!

私は勉強する上で一番大事なことは「メリハリ」だと思っています。
皆さん、勉強をする際に机の上に携帯を置いて勉強していませんか?
友達からLⅠNEがきたら即返信できる状態になってはいませんか?
ましてや!
YOUTUBEを開きながら勉強していませんか?
そんなやり方では勉強内容が半分も入ってきません!

また、音楽を聴きながら勉強しているという人も多いと思います。
でも試験本番の一番大事な時に音楽は聴くことはできないのです!
音楽を流したら集中できるという癖を付けないように、もしどうしても聞かなきゃ集中できない!という人は、初めの10分だけ聞いて集中できてきたら聴くのをやめるようにしましょう!

このように勉強に対する姿勢を改めることでこれから先大きく効率が上がってきます。
今からでも間に合います。しっかりとしたメリハリをつけていきましょう!

2017年12月11日月曜日

安全校について

こんにちは!
AAの山﨑です。
最近豆乳にハマっていて毎晩夜にホットミルクならぬホットソイを飲んでいます!

雑談はこの辺にして今日は安全校に関して書きたいと思います。
高3の皆は今三者面談をして受験校を決定している真っ最中ですね。
そこで安全校を受けようと先生に言われていると思いますが皆は安全校をどのようにとらえていますか?

安全校を滑り止めと認識している子も多いと思いますが、安全校は第一志望合格への必要不可欠なプロセスともいえます。
入試本番はやっぱりどうしたって緊張します。私自身そうでした。
そんな時安全校を受けることで入試の雰囲気に徐々に慣れることもできますし、合格したら心に余裕をもって第一志望に臨むことが出来ます。

安全校、受験校、挑戦校と段階を踏んでいくことで確実に第一志望へ一歩ずつ進んでいくことが出来ます!

自分のA票をもう一度確認して入試スケジュールを立てていきましょう。
もし不安なことや質問があたっら是非私たちAAに聞いてください!

2017年12月10日日曜日

たった一回の受験。志望校どうする?

最近どんどん寒くなってついに靴下をはいて布団にもぐるようになった瀧田です(^○^)

今日は志望校の選び方について書いていきたいと思います。

みなさん志望校はどうやって決めようと思っていますか?

今はたくさんの大学が私たちのまわりにあふれているため、なにを基準に決めたらいいのか迷うことも多いでしょう。もしかしたら親や先生の意向で、ある程度絞られてしまってる人もいるかもしれません。

しかしやっぱり自分が通う大学は自分で決めたいもの。その方が圧倒的にモチベーションも上がりますし、なにより継続力につながります。

では、どうやって志望校をスムーズに決めていけばいいのでしょうか。

まずは自分が目指したい、行きたい大学を第一志望校に据えるのが一番早いです。早いうちから自分の成績と比べて志望校を低めに設定してしまうと、後から成績が伸びてきたりもっとレベルの高いところを受けたいと思った時にもっと早くから対策しておけばよかったと後悔してしまいます。
最初に志望校を決めるときは思い切って挑戦してみましょう!

次に第二、三志望校は第一志望校とだいたい同じレベルにする人が多いですが、一つレベルを下げて設定することも出来ます。第一志望が立教で第二、三志望を他のGMARCHの組み合わせにしたり、成成明學から選ぶといった組み合わせもあります。

大学にこだわるなら、同じ大学の中でいくつかの学部を受けたり、学部にこだわるなら学部を固定していくつかの大学を受けるのがいいでしょう。

たった一度の受験において志望校を決めるのはとても大切です。

親や学校、塾の先生、先輩や友達の話を参考に、自分が行きたい大学を思い描きながら、最後まで頑張り続けられる志望校を決めていってください!


2017年12月9日土曜日

おひさしぶりです

どうも~こんにちは!AAのあらかわです
久しぶりのブログ更新となります)^o^(


12月になり今年も残すとこ後すこしになりました
去年の今頃はと思うと、時間がたつのが早すぎて震えますね
あっという間に2女です。


今日は、国立大学を目指している子たちに向けて!ということなので、かきます


国立を目指すと自然と科目も増えるので、やることが多すぎてつらかった時期もみんな少なからずあったと思います。落ちたら無駄になるのに、なんでこんなに頑張ってんのかなと思ったことも私にも何度もありました。結果は置いといて今となってはいい思い出です。(笑)


センターまで残り1か月ちょっととなったこの時期、何をすべきか
もうひたすら勉強するしかないです
あたりまえのことしか言えてませんね。(笑)


国立志望は私立志望の子よりも、科目が多い分、ボーダーが下がるのでセンター利用は確実にしやすくなってます
たとえそんなに志望順位が高くない学校でも、合格を早めにもらえるのは本当にうれしいものです
ぜひとも、センター利用は活用して恩恵を受けてください


あとセンターはほとんどの受験生にとって一発目の受験となりますね
センターがうまくいくと、モチベはさらに上がり、私大対策への切り替えも、本命の国立対策への切り替えもスムーズにいくという、とてもいい循環がうまれます


なので思っている以上にセンター試験は大事だということを再確認してください
冬休みに入ったらセンター対策だけやるくらいのつもりでいいと思います

あとすこし、踏ん張りどころです。
悔いのない受験生活を送り、気持ちよく大学生になれるようがんばってね!
みんな応援してます
マナビス市川校バンザイ\(^o^)/













2017年12月8日金曜日

本格的に受験勉強を始めたいキミへ

久しぶりの更新となります。AAの山﨑です。
気が付けば2017年も残り1か月を切りましたね!
高3生は1月センター試験に向けてラストスパートをかけています!

今日は「そろそろ塾に行ってみようかな...」と迷っているであろう高1、高2生に冬期特別無料講習のお知らせをしたいと思います。

12月10日(日)までに申し込むとなんと最大3講座、12月17日(日)までに申し込むと最大2講、12月26日(火)までに申し込むと1講受講が可能になります!
さらに受講日にはマナビスで自習することができます!!
(私も実際に通っていた市川校ですが、自習室が充実していてとても集中できます!)

講座は英語は全21講座、数学は全19講座、現代文は全9講座、古文は全8講座から志望校合格に必要な学習プランをご一緒に作成します。

まずは校舎へ!
市川校マナビスで私たちAAと一緒に頑張ろう!

2017年8月23日水曜日

現代文雑感

こんにちは!AAの山本です!

新体制になってから初めて書きます。ずいぶんとひさびさな感じです!
気づくともうセンターまで5カ月切ってる!

さて、長年市川校の理系頭としてみんなを引っ張ってきた私ですが、高校生のときの得点源は現代文でした。
本の虫ってほどではないですが、読書は嫌いではなかったのでそのおかげかなと思ってます。

僕は現代文に関しては多少腕に覚えがあったので、あまり現代文の講義とか授業ってのが好きになれなくて、よく学校では突っ伏してました。というかどの授業中も寝てたんですが。

それでも、いくつか印象に残っていることはあります。

一つはですね、「センター試験の問題は名文ぞろいだ!」って誰かが言ってたんです。
センター試験を受ける学生って50万人もいるんですよね、そんなテストを作る人って超一流の人達ですし、その人達が練りに練って作成したものがあの過去問集なんですよね。

そう思うと神々しさすら感じませんか?
だから、僕もセンターの問題にケチつけるのはやめたんです。日本で最も現代文やってる教授陣に喧嘩売るのもむなしいだけですからね……。

それでですね、何げなーく問題文を読んでいると気づかないかもしれませんが、センター試験の問題文には無駄がないんですよね。
やはり選び抜かれた文章たちというわけです。
あまり低俗な文学や書物に触れない人には逆にわからないかもしれませんが、レベルの低い文章って引き伸ばしがひどくて中身がスカスカなんです。

原稿料ってたいていページ数とか文字数とかでもらうから、こういった現象が起きてしまうんだろうと推察します。あるいは具体例のピントが外れているケースとか、そもそも筆者が自分ですら語りたいことを理解してないとか。


まー結論としてはですね、名文は味わって読むべし、です。しっかり復習して次に生かしてください!

2017年8月8日火曜日

夏の無料講習&高2の夏の勉強について

こんにちは!お久しぶりです。吉田です。
暑いですね…皆さん、体調管理も受験勉強のうちと思って、夏バテには気を付けてください。

今日はタイトルの通り、二点についてお話ししたいと思います。

①夏の無料講習について

あと5日、8月13日夏の無料講習終了です!!

きれいな自習室で、勉強してみませんか?今後の学習アドバイスもありますよ!
また、河合塾のトップの講師の授業を体験できます!!

申し込みお待ちしています!!→047ー711ー0770

②高校二年の夏休みの過ごし方について

高2の皆さん、まだまだあと一年以上ある、なんて思っていませんか?

甘いです…高2の秋はイベントが盛りだくさんですし、夏休みが終わればあっという間に高3、つまり受験生になってしまいます。春休みからは周りのライバルも多くの時間を勉強に割くようになっていきます。つまり、高2の夏休みは今までの苦手分野を潰して、受験生として絶好のスタートラインを切るためのラストチャンスなのです!!

このまとまった時間を活用して、時間を要する英語と数学の基礎固めと苦手分野の克服を行いましょう。僕は英語の単語を覚え、文法の問題集をやり、数学の基礎的な問題集を一周しました!

ぜひ、時間を有効に活用して、充実した夏休みにしてくださいね!
そのためにはやはり、朝早く起きて勉強するのが一番だと思いますから、9時にマナビスにきて、集中して勉強しましょう!!

以上です。
僕も夏休みは教職の勉強して、車の免許とって、プログラミングやって…と自分を高められるように努力しようと思ってます。一緒にがんばりましょう!

2017年7月26日水曜日

伝えたいこと。


こんにちは!

お久しぶりです!AAの高見ですよ~。

いきなりですが、
皆さん勉強は順調かな?
高校生活も楽しんでますか?
全部人生の大切な一部です。
制服に袖を通すのも、だせえって思っている人もいると思いますが、
今しかできないことなんですよ笑
毎日友達と教室で顔を合わせ、ふざけあえるのも
そして部活や勉強に追われ大変な思いをすることも今しかできないことなんです。
青春はこの一瞬だけ、
全力で楽しんでくださいね。
まあ立場上、みなさんには勉強の意識をもってほしいので笑、受験の話をメインに伝えていきましょう。
さてみなさん、受験をどのようなものとしてとらえていますか?
この世の中、良くも悪くも「上」と「下」が存在します。
厳しいことをいうようですが、そういうなかで成り立っています。
そして 「上」と「下」を判断する際の一基準が
これも良くも悪くも「受験」というものなのです。
もちろん、人間の尺度は受験ではありません。
僕もよくわかっています。
しかし、社会というものは人間のそれを「受験」言い換えれば「学歴」で判断しがちなのです。
そして社会的立場によって人間はもらえる報酬が変わってきます。
社会的立場が上であればあるほど、報酬をもらえ、これもまた非常に不確実ですが一般的に
「幸」を手にすることができます。
自分も書いていて非常に理不尽に感じますが、みなさんにはこのことと向き合ってほしい
そして貪欲に「上」を目指して「幸」を手に入れてほしい。
ちょっとなんていうか言い過ぎましたね(笑)
でも受験というものはそれほど人生を左右するものだということは事実かもしれません。
今、この時間、たった一年足らずをどれほど頑張れるかで、
この先50年、60年の人生が大きく変わってくる。
そう考えると、受験って….?

2017年7月6日木曜日

こんにちは AAの藤田です!

高校生の皆さんはちょうど今テスト期間でしょうか?
市川校の生徒も受講とテスト勉強を両立して頑張っています!


高校1年生も、2年生も、5月に受けた記述模試が返ってきたと思います。
しっかり復習しましたか?
結果だけ見て、終わりにしてしまってはいませんか?
模試というのは、自分の苦手な範囲をしっかりと把握できるので、とても重要なのです。
今のうちに苦手な教科、範囲を克服していかないと、後々大変なことになってしまいます。
実は私も、数学の確率が苦手でずっと逃げていたので、最終的にとても大変な思いをしました。
なので今のうちに受けた模試を生かして復習していきましょう!
また、次の模試は8月20日なのでそこに向けて少しずつ苦手な範囲を克服していきましょう!

とはいっても、テストが終わったら解放感に満ち溢れ、勉強を後回しにしてしまいがちではないでしょうか?
不安な方は、ぜひ私たち河合塾マナビスを活用してください!
河合塾マナビスでは、夏期無料講習を実施しています。
苦手な範囲をピンポイントに授業を受けられ、また、自習席がたくさんあるので有効活用できます!
ぜひ体験してみてください!








2017年6月18日日曜日

こんにちは! アシスタントアドバイザーの藤田です!

高校1.2年生の皆さん!
まだ塾に通うのは早いと思っていませんか?
受験なんてまだまだ先だし、周りの人の全然始めていないから大丈夫だなんて思っていませんか?

受験を成功させる1つとして、今から少しずつ受験勉強を始めることがカギとなります。
そのための準備として「学校以外で勉強する習慣をつける」ということが大事になってきます。

なぜ勉強する習慣をつけなきゃいけないのかというと、、、
まだ塾に通っていない人は受験勉強を考え始めるのは、高校2年生の終わりからか、高校3年生になったくらいからかもしれません。
そろそろ勉強しなきゃいけないかなと思って入った塾で一番に「こんなに勉強しなきゃいけないの!?」と驚くと思います。
さらに、高校3年生になってからの長期休みなどでは、1日10時間から12時間以上勉強するのが当たり前な状況になってきます。
皆さん、今の状況から想像できるでしょうか?昨日まで普通に生活していた人が、明日から12時間勉強しましょう!と言われてもほとんどの人ができないと思います。
そのために、今のうちから勉強する習慣をつける必要があるのです!
河合塾マナビスでは、映像授業を主体とているので、学校や部活で忙しい子も、自分のペースで見たい授業を学ぶことができます。
授業をみてわからなかったことや、学校で分からなかったことは、私たちアシスタントアドバイザーにきくこと聞くことができます!

そんな河合塾マナビスでは6月10日から夏期特別無料講習が始まりました!最大4講座を申し込める期限は7月12までです。
ぜひ実際に体験してみて、今のうちから勉強する習慣をつけていきましょう!
私たちも全力でサポートします!

2017年5月31日水曜日

大学紹介



こんにちは!
和田です。慶應大学文学部の1年生です。



生徒の皆さんの中にも慶應大学を
目指している子がいると思うので大学紹介をしようと思います。 


文学部のキャンパスは一年目が日吉、二年生から三田になります。
私は高校二年生の時に慶應大学の文化祭(三田祭)に行き
『この校舎に通いたい』という気持ちが生まれ、第一志望を慶應大学に決めました。
ぜひ、行ったことのない人は行ってみてください!
慶應大学に行きたい衝動に駆られるかもしれません(?)


では、慶應大学について!

①日吉駅の裏、通称ひようらには
美味しいご飯屋さんがたくさんあります。
私も空きコマを利用して友達と何度かランチしました~。
おすすめのお店はぜひ聞きに来てください♡
 

②可愛い先輩、かっこいい先輩がたくさんいる!!
(慶應大学に限らないけど)
才色兼備な先輩方に憧れています。


③銀杏の並木道がとてもきれいで毎朝清々しい気持ちで登校できます。


しかし、、、銀杏伝説というものがあります。
一年の秋、銀杏の葉が散るまでに彼氏・彼女が出来ないと卒業するまでできないというものです。恐ろしいですね(笑


④留学生がたくさんいます。私も国際交流系のサークルに
2つ入っているのですが、既に韓国人、アメリカ人、香港人、
ミャンマー人、フランス人、カナダ人、インドネシア人、ベトナム人、、etcの友達が出来ました!
ちなみに来週の火曜日は韓国人の友達とご飯を食べます。楽しみです。


と、大学紹介をしましたが参考になりましたか? 
他にも魅力的なところはたくさんあるので、
ぜひ直接聞きに来てください!

大学のことだけでなく入試対策も教えます。


明日から六月ですが引き続き頑張っていきましょう!!



















2017年5月24日水曜日

受験の選択科目

こんにちは~~看護学部の居駒です^3^

看護学部を受験する方が年々増えているそうですねー


看護学部、と聞くと思いつく受験科目は「小論」ではありませんか?

実は、一般受験において小論を使う大学は多くはありません。
小論なんて書けないし…私は医療系に進みたいけど看護学部なんて受けられない…という方は、ざっと受験科目を調べてみるといいと思います。


看護は大学によって受験科目が全然違うことがあります。
私は全大学において選択科目で「生物」をとりました。

生物は暗記だけと思われがちですが、実は計算もあったり、特に考察問題においては解答を見て逆に関心してしまったり…意外と難しい教科ですよね。

受験で使うのであれば、暗記にずっと時間はかけていられません。

私は問題集で基本問題を解くとき、ノートに書く、という作業はしていませんでした。
一番無駄なのが、記号問題の解答をノートにしっかり書いていくこと!


問題集の隣に解答を置いて、ノートを書く時間を問題をさらさらと解いていく時間にした方がずっと効率の良い勉強だと思いますよ~~^^

2017年5月19日金曜日


こんにちは~~!AAの新川です!
お久しぶりです2回目の投稿となります。
すっかり夏のような気候になりましたね~洋服を選ぶのがめんどくさいです。

大学生になって約1ヶ月半経ちだいぶ新生活にも慣れてきました(^O^)
慣れ親しんだ高校の友達に会いたくなることも多々ありますが、大学にはいろいろな人がいるので毎日新鮮で楽しいです!

さて、皆さん第1回のマーク模試と記述模試を受けましたでしょうか?
模試は面倒だし嫌いな人もたくさんいると思いますが、本番の受験までにあと何回模試を受ける機会があるのか考えると思ったより少ないなあと思うと思います。
限られた数の模試において大事にしてほしいことが2つあります(^・^)
1つ目は緊張感をもつことです。
毎回最後まで諦めずに、全力で臨んでほしいなと思います。
2つ目はきちんと復習をすることです。
結果が思うように出なかった模試はもう見たくないななどと思いがちですが、そういう模試こそ弱点の宝庫なのできちんと向き合ってほしいです。
判定がいい人は喜んでモチベアップにつなげるべきですが、判定がよくない人も現段階では全く気にする必要がないので、とりあえず復習だけは頑張りましょう!

では

2017年5月9日火曜日

お久しぶりの藤田です!


こんにちは~お久しぶりです!AAの藤田です!

気づいたらこんなに月日が経ってしまっていたのですね・・・反省です(^_^.)
私が日記を書いていない間にAAも変わりましたね!!
どんどん人が少なっていて寂しかったのですが、とうとう新しいAAさんたちが来ましたね!
去年自分が同じように初めての日記を書いていたのが懐かしいです!

今年のGWはなんと、、、3連休だけでした!!
酷い話です。私の大学は金曜日しか休みにしてくれなかったですね。
どうやらこの少なさは関西学院大学に続いてワースト2らしいです!!

この少ないGWは、二日間は大切なマナビスの生徒にささげ、最終日はBBQをしました!
BBQは個人的にすごく久しぶりでした!環境がしっかり整っていたのでとっても楽しかったです!

ちなみに次の祝日は海の日らしいです!やはりうちの大学は授業ありますね・・・

では今回はこの辺で~これを機に頑張って頻繁に出没します!!!

2017年5月7日日曜日

初勤務を終えて


こんにちは。AAの吉田です。

みなさん元気にお勉強できていますでしょうか。
ぜひ一度、GWを振り返って何が良かったか、改善すべき点はどこか振り返ってみてください。

僕は4月から勤務をしはじめたので、今日でちょうど一カ月くらいになります。
まだまだ慣れず、至らないところもあると思いますが、頑張りますのでよろしくお願いします。

3月までここで色々とお世話になったのですが、立場が変わったことで、色々見えるものも変わってきました。

例えば、トイレに行ったりするとき、自分はAAさんの前を何回も通らざるを得なくなったとき(お腹痛いとか)気を遣ったりしたんですが、全然そんなもの不要です!

あとは、当時自分は普通だと思ってやってましたが、よくみなさんブースにこもって長時間やってるなぁと思います。効率ももちろん大事ですが、まずは勉強時間の確保をしっかりやってみましょう。不安になったときはこれだけ勉強したんだ、という量と時間も自分を後押してくれます。

ところで最近、急に暑くなってきましたね。季節の変わり目は体調を崩しやすいので、気を付けてください。俺は受験生のこの時期、主にお腹の調子が悪くて苦労しました。
いわゆる五月病的なやつかもしれませんが、みなさん早めにスパッと短時間で気分をリフレッシュできるものを見つけたほうが良いと思います!

ではみなさん、今月もがんばって目標達成してくださいね!




2017年4月30日日曜日


こんにちは~

AAの高見です!

四月が終わりを迎えようとしていますね。
世間一般五月上旬にはゴールデンウィークが待っています。
受験生にとってその時間の使い方は自分次第ですけど。

四月、大学では新歓活動が行われていました!
簡単に言えばサークルが新入生を奪い合う戦いのようなもの。
どのサークルも必死です笑
早稲田の新歓は中でもすごいです。地面一面がサークルのビラで溢れています。

大学の雰囲気は各大学によって違います。
したがって自分に合う合わないもあると思うので、是非一度大学に足を運んで直接雰囲気を感じるといいです。
偏差値や学部、そういった指標ももちろん大切ですが、人生に一度しかない大学四年間を捧げる場所でもありますので、自分が楽しめる環境を探すのも大切です。

オープンキャンパスはあまりお勧めしません。
そこまで大学について知ることが出来ないと思います。
夏休みで学生はほとんど大学にいないですし、オープンキャンパススタッフも皆猫です。
どこ行っても同じですし、そこで気に入ったとしても実際入学してみて全然違ったってっことも
十分有り得るのです。

ですから、日常の大学を訪れることをお勧めします。
通常に授業があって、学生が登校する日。
素の大学生を見ることが出来るので、本当の雰囲気を知ることが出来ますよ。
授業だって潜っちゃって平気です。
バレることはまずないでしょう。あ、少人数授業はやめましょうね笑

でも平日はみなさんも高校通っててなかなか時間取れないですよね。
そこでゴールデンウィークを利用しましょう。
大学によりけりですが、皆さんが休日でも授業を行っている大学があります。
この機会を逃さず、是非訪れてみましょう!

はーい。では今日も一つ。





「ナルト好きは大体良い奴」


2017年4月24日月曜日

あっというま

こんにちはー居駒です。


あっという間に4月が終わってしまいそう。

去年のこの時期は、毎日マナビスに通っていました。
英語が壊滅的にできなかったので、夏休みまでに英文法マスターするぞ!!と。


夏休みほど、受験期で頑張り、成績が伸びた時期はなかったです。
夏休みが終われば受験はあっというま。

冬休みにもまた同じぐらい頑張る!と意気込んでいましたが、、、うーん、意外とね…。


先ほども言いましたが、この時期は英語の文法を必死に頑張っていました。
そして夏休み、毎日何題も長文読解をやって文に慣れ親しみました。


つまり!今の時期は、夏休みのための下準備です。

夏休みにしっかり知識を叩き込むために、今からコツコツやっていき、苦手な単元やらを見つけておいた方がいいですよ。
やってないと、どこが分からないのかも分かりませんから!



あ。ひるなかの流星めっちゃ面白かったです。
受験終わったらぜひDVDで^^

2017年4月20日木曜日

しんせいかつ~


こんにちは!

お久しぶりですAAの高見です。

みなさん、新生活には慣れましたか?

学年が一年上がって、クラス替えがあったり、部活での立場が変わったり、
様々な変化がついてくると思います。

ちなみに僕は大学四年生になりました。ノータッチで。

さて、唐突にはなりますが高校三年生に告ぎます。

「心から第一志望校合格を達成したいのならば、今から本格的に受験勉強を始めなさい。」

この時期は高校三年生にとって一番大事な時期と言ってもさらさら過言ではないです。

新学期初め、ここが一番差のつく時間です。

なぜなら夏休みに入ったら受験生全員が本気になります。

他人と同じだけの時間やっても受かるかどうかは結局その人の能力と運次第になります。

ただし、今から始めることができれば自明に他人より能力が上がるので実力で合格を手にすることができます。

至極当然の事なので分かっている人が多いとも思います。

しかし、なかなか行動に移せない人が多いのも事実。

そして現役の頃の自分もまたその一人。

だからこそこの時期の重要さが分かるのです。後から圧倒的に有利になりますよ。

もし「本当に」第一志望に行きたいのなら、「今から」本気になることをお勧めします!

高校一、二年生は言うまでもないですね。始めた早さと合格率は比例します。

自分も部活と両立していた身として苦労は共感できますが自分次第です、頑張りましょうね。

最後に、今日からブログ一記事につき僕が思ったことを格言として残していきたいと思います。

では、いきます。




「おしゃれとダサいは紙一重」






2017年4月8日土曜日

はじめまして。吉田です。

はじめまして!
市川高校出身、マナビス市川校に通っていた吉田周平と申します。
電気通信大学進学が決まりましたが、忙しくて地に足がつかない状況です(笑)
高校時代はスキー部に所属していました。

趣味はゲームと自転車で遠出することです。
理系です。気軽に話しかけたりしてくださいね。

質問もどんどん受け付けますが、特に理系科目はまず自分の頭でうーんと考えてみることが重要ですから、まずは手と頭を一生懸命動かして頑張ってください。

第一志望は東京工業大学でした。
結構頑張りましたがダメでした。

でも、清々しいです。

みなさんも、後悔しない受験生活を送ってください。

きっと人生にプラスになるものがたくさんあるはずです。

精一杯サポートしていきますのでよろしくお願いいたします。

2017年4月3日月曜日

初めまして^^居駒です!

こんにちは^0^
本日3度目の出勤、居駒夏実です。

国府台女子学院高等部出身で、4月から国立看護大学校に進学します。

明日からの登校なので正直まだ自分が大学生になった実感がありません!

趣味は洋裁!!と豪語しつつ、ぶっちゃけこの一年まったく触っていません(;0;)
普通にワンピースとか作ってたんだけどね!!今出来る気あんまりしないな汗
ハロウィーンの時期になるとディズニーで友達と仮装してます~
今年もやるぞ~~


今の時期、すごく苦手な教科があって悩んでいる子もいるかもしれませんが、どこからできていないのかしっかり見極めて夏休みは怠けずしっかりやれば、どんなひどい点数でもぐーーんと伸びます!
受験は体調やら不得意単元のオンパレードやら、何があるかわかりません。ここなら受かるだろう、と変に過信せず油断せずに頑張っていってください。

2017年4月1日土曜日

誰しも道半ば

こんにちは!!AAの山本です!

花粉の季節もようやく山場を終えたような気がします!
まだまだ油断はできませんが……

早いもので、今日から四月になりました!
マナビスも新たなAAを迎え、掲示物のレイアウトを変え心機一転!
気持ちを新たに生徒様にお力添えをすべく邁進いたします!

さて、私事になってしまいますが、私、またダイエットを始めました!!
目標は一カ月で四キロ減です!

巷には様々なダイエット法があふれていますが、僕は騙されません。
食事制限と運動、まさに正道で行きます。

……かつては僕も道に迷いました。
コンニャクダイエット、りんごダイエット、納豆ダイエットetc……

こんなん嘘っぱちですね。
ダイエットするのに食べてもいいなんて甘えは許されません!
カロリーハーフでも二倍食えば同じこと、というかむしろ半端に食うとかえって腹が減ります。
キューピー、お前のことだぞ!

とどのつまり、ダイエットとは食欲を制し怠惰を退ける、そんな戦いなんです。
つまり、ダイエットは求道なんですね。

まー、みんなは体調くずしても何なんでほどほどにね!



2017年3月31日金曜日

初めまして!


初めまして!
本日初出勤でした。新川美帆です。

埼玉県の浦和明の星女子高等学校出身で、春から慶應大学の商学部に通います。

中高時代はテニス部に所属していました。

これから長い受験生活の中で、色々なことがあると思いますが、些細なことでも気楽に相談してください!

では!

はじめまして!


はじめまして!和田諒子です(^^)


昭和学院秀英高校出身です。

春から慶應義塾大学に通います。文学部です。


趣味は映画鑑賞です。特に洋画が好きです♡
先日みたパッセンジャーもおすすめです!
部活は中高で剣道、ラクロスをしていました。


私自身もマナビス市川校出身なのでここの校舎には愛着があります(^_-) 
これからよろしくお願いします!


受験期は今思い返しても本当に辛く苦しい経験でしたが、自分を信じて最後まで諦めなかった結果志望校に合格することが出来ました!

自分の合格体験談が生徒の皆さんの頑張る理由になるといいなと思ってます。

一緒に頑張りましょう!




2017年3月28日火曜日

初めまして!瀧田です。

こんにちは(^_^)/ 
新しく市川校のAAとして働かせていただく瀧田です!これからブログにもちょくちょく現れてくると思うのでよろしくお願いします。

今日は2回目の勤務でした。受講が終わった生徒と接しながらふと自分が受験生だった頃を思い出しました。といってもほんの少しだけ前の話なのですが。私は受験を通して周りの人たちの大切さを改めて学べました。家族はもちろん、友達や学校、塾の先生、先輩などなど多くの人に支えられていたからこそつらかった日々を乗り越えられたと思います。
 「周囲の人への感謝を忘れずに・・・。」
これは高校のバスケ部のコーチがよくおっしゃっていた言葉ですが、学校生活や部活に限らず受験生活においてもあてはまると思います。

みなさんもそんな気持ちを持って日々を過ごしてみてください!
周囲から応援される受験生になれますように・・・

2017年3月26日日曜日

受験とは

こんにちは!AAの渡邉です。

藤枡先生から最後にブログお題をもらいました。

「大学受験」とは、です。

しかし、受験は人生における一つの手段に過ぎない、というのが私の解答です。なので、やりたいようにやればいいのではというのが私の意見ですが、そんな当たり前の解答なんて求められていないのがこの業界。
そこで今回は、それなりに頑張ってそれなりに結果を出した私だからこそ語れる「受験」の魅力についてお伝えします。自分の受験生活を肯定するかのような流れとなり、少々自慢話っぽくなりますが、許してね。

①志望校決め
振り返ってみて良かったなぁと思えることは、高めの目標を設定したことです。多少無理をしてでもチャレンジしてみるマインドが身に着いたのかな、と思います。

②受験勉強
意外と、受験勉強から得られるものは大きいと考えています。
具体的には、

・教養が身に着く
・忍耐力がつく

といったものです。
この教養の力って意外とバカにできません。
世の中の見方をガラッと変えるのが教養の力だと思います。

③合格・進学
やりきった時の達成感は格別です。
また、進学後の楽しさも受験勉強を頑張っただけ大きいのではないでしょうか。


ざっくりになりましたが、あとは受験勉強は楽しんだもん勝ちだと思っています。
人生楽しんだもの勝ちなのですから。

2017年3月20日月曜日

差が出る春休み


お久しぶりですAAの内藤です。

前回の高見さんの「こんにちわんこ」スベってましたね・・・
間違っても春休み明けの新しいクラスでの自己紹介の挨拶で使わないように(笑)
初対面での「こんにちわんこ」は人気者になるかヤバい子になるかの二択ですから、後者に認定されたらそこから巻き返すのが大変なので皆さんは無難な「初めまして」でいきましょう!

話は変わりますが、サーティーワンでトリプルを買うと期間限定でもう1個ついてきていまだけ4個も食べれるんです!!毎年誕生日ケーキは31のアイスケーキにしてもらってるほど31好きの私にとってはこの期間にどれだけ通えるかが勝負です!みなさんも是非31へ。そして4つなんのフレーバーを選んだか教えてください!!

よし、そろそろ真面目な話をしますね(笑)

高校生の皆さんはもう春休みですか?
もう四月からはわかってると思いますが高校1年生はプレ受験生に
高校2年生は受験生になるんですよ。
特に受験生になる現高校2年生にとってこの春休みは重要で、この春休みどれだけ他の受験生に差をつけることが出来るかが勝負です!!
なんだかんだで勉強してないと言ってた友達とかも春からガチになり始めますからね・・・
春は遊んで夏休み挽回しようと思ってる君!!春休みでついた差をうめるには限界があるから、とりあえずやる気がなくてもマナビスにきて勉強しよう!

ではこのへんで~~

2017年3月17日金曜日


高見です。

みなさん、こんにちわんこ!

やってしまったかもしれない。ガチめにすべった。まじで。これはやばいわ。ほんまにやばい。ほんまにスベリ倒した。幸先悪い。こっから巻き返します。

このまえ暇つぶしに怖い話まとめ集を読んだんですね。
この年になったらさすがにもう怖くならないだろうって思ったんですけど、
読み続けてたら最終的には怖くなってしまいましたwww

これはやばい。wwwつければなんとかなるかなって思ったけど全然だわ。逆にスベリ倒してる。まじで巻き返せてない。でもネタがない。どうしよう。でもがんばります。

このまえ駅で友達らしき人が歩いていました。でもいや、若干ぽっちゃりしているな。
友達じゃないかもしれない。でも身長からして友達。歩き方からしても友達。服装からしても友達。
ただちょっとぽっちゃりしてる。勇気を出して声をかけた。友達だった。

またやったわ。やってしまった。あそこで友達じゃなくて、おじさんだったら一笑いだったかもしれないけど、本当に友達だったから。嘘はつけない。でもやばい。ガチでこの状況はやばい。全閲覧者真顔不可避状態突入。

最悪な状態をキープしたまま、今日は終わりたいと思います。










2017年3月12日日曜日

花に嵐の例えもあるさ

お久しぶりです!!AAの山本です!

大方の学校で卒業式は終わりましたでしょうか?
春は別れの季節ですね……。
皆さんの新たな門出をお祈り申し上げます。

さて、校長先生は長ったらしい人生訓を卒業式で語ってくれたでしょうが、無碍にするなかれです。
えてして、年の功というのは馬鹿にできないものなのです。

ということで、皆さんより三年早く生まれただけの先輩たる僕からも、何か手向けの言葉を送りたいと思います。
長話は聞き飽きたでしょうから、短く一句。

一年の 間に単位は 取れよマジで (字余り)


高校とは違って大学は単位取らない奴は即座に留年させますからね!
僕の友達も次々に刈られて行ってます。
ホンマ恐ろしいとこやでぇ、大学……。


ちなみにタイトルには、さよならだけが人生さ、と続きます。

「花に嵐のたとえもあるさ さよならだけが人生だ」


井伏鱒二の漢文の訳ですね。
名文は唱えてみたくなるものです。

皆さんは別れ行く友を思って月見がてらにつぶやいみてください。
僕も留年し離れ行く友を偲びます。

2017年3月4日土曜日

お別れメッセージ☆

こんにちは!AAの渡邉です。

ついに先日、国立前期試験が終わりました。私立受験も終わり、進学先が決まった人、結果待ちの人、後期に向けて頑張る人、それぞれだと思います。

まずは皆さん、受験生生活本当にお疲れ様でした。たとえ満足のいく結果が伴わなかったとしても、それが無駄な時間ではなく、あなたの人生における貴重な1ページとなることを祈っています。

そんな卒業生たちに向けて、最後のメッセージを書き残しておこうと思います。先輩のたわごとに、しばしお付き合い下さい。

レールの敷かれた上を走っていくだけの人生は、高校3年生までだということです。
高校卒業後、皆さんは、レールがあるようでレールのない世界に突入していくことになります。

例えば今まで君たちは、高校に行く、部活をする、塾で受講予定通り進める(笑)と、半強制的に生活が縛られていました。
しかし今後君たちには、現役で大学・専門学校に進学するか、浪人するか、それとも働くか等、多くの選択肢があります。大学入学を選んだとしても、授業に出席するのか、他のことに時間を費やすのかという自由があります。一人一人が、思い思いの人生を歩んでいくことになります。

これから先は、本当に自分がやりたいように生きていいわけです。

今後さらに勉強に励むのもよし、飲み会に明け暮れるのもよし、趣味に没頭するのもよし、です。
まずはこの自由を満喫してみてください。

ただ、これは今後の人生、何が正しくて、何が間違っているか、誰も決めてくれないということを意味しています。
自己責任という手痛いしっぺ返しもあるかもしれません。

優秀な市川校の卒業生たちには、少しお節介すぎる話だったでしょうか。
皆さんが幸せな大学生活をお送りできることを、切に願っています。

2017年3月1日水曜日

流れゆく時代

こんにちは!

河合塾マナビス市川校AAの細田です。

最近ポケモンにはまっています。
もともとゲームをするタイプではなかったのですが、
ある知り合いがポケモンをしていて、人の物を見ると羨ましくなるもので

3DSからポケモン(ムーン)まで買い揃えてしまいました。

ポケモンはサファイアまでしかやったことがなかったので、
いきなり立体的で技も映像で出てくるので
時代の変化に驚きを隠せません。

今後も技術が発展していくのだろうと思うと、
私がおばあちゃんになった時はどんな世の中になってしまっているのだろうと
考えてしまいます。

スマホも使われなくなってしまっているんだろうなぁ…。

サザエさんのカツオは本来70代後半らしいですね。





2017年2月28日火曜日

徒然に英文法

お久しぶりです!AAの山本です!

だんだん、寒さも和らいできましたね!
受験シーズンも盛りは越えて、といったところでしょうか?

まだ試験のある人は最後まで、気を抜くなかれ!
曰く、万事を尽くして天命を待つというやつです。

皆さんの周りに大学生がいれば、おそらく彼らは大学がいかに暇でいかに遊べるかを競って語ってくれたでしょう!
しかし、それは皆さんのために人参をぶら下げてくれていただけに過ぎません。
大学では確かに自由な時間が与えられますが、それに甘んじてダラダラしているやつは二流も二流、すねかじりのあんぽんたんです!

市川の精鋭AA達はこれまで皆さんに、大学めっちゃ暇で楽しいから受験頑張りなよ、などと調子のいいことをいっていたでしょうが、僕以外のAAは日本の未来を背負うべく陰で研鑽に研鑽を重ねていたのです!
出来る奴ほど俺昨日全然やってねーわーの理論はここにも適応されます。

ところで話はぶっ飛びますけど、僕は最近、広辞苑みたいな厚さの英文法書を読んでいるのですが、結構面白い記事が載っていて楽しいですよ!

受験生は最初にinterestingとinterestedの使い分けで躓きますよね。
ご存知の通り、前者はその物の性質で後者は人の感じ方なわけです。

I am interested in the book. (私はその本に関心があります。)
The book is interesting. (その本は興味深い。)

この二つ、実はもともと同じ動詞の派生語だというのは勘のいい人は気づくでしょう。
現在はほぼほぼ使われませんが、interestという動詞があるんですね。

The book interests me. (この本が私を引きつける。)

ここで疑問に感じるのは上の文を受け身にしたら、
I am interested by the book.
の方が慣れていない人には自然じゃないですか?
受け身の主語はby使っとけみたいな。

その本曰く、ここに辞書がinterestedを形容詞として扱うかどうかの分岐があるんだとか。
後ろに前置詞inを置くのが通例化してはじめて、interestedははれて受動態を卒業して形容詞の地位を得たというわけです。

あと、The book is interesting me. → The book is interesting for/to me. (forとtoにはちょっとしたニュアンスの差あり)
左がほとんど見られないので、interestingも動詞進行形ではなく形容詞になっちまったということです。

この仲間、いっぱいありますからね、surprised at とか。
でてきたら、逐一覚えていってくださいね!

ほな、今日のなんちゃっていんぐりっしゅのコーナーはここまで!
来週も見てくれよな!
See you again!









2017年2月26日日曜日

3年生へ


こんにちは!河合塾マナビス市川校AAAの高見です!

あ、間違いました。君にさよなら告げるために僕はあんなに愛し合ってないです。

みなさん、お久しぶりですね!

前回の更新は「受験に向けて」っていうテーマで書いたので、一般試験が本格化する前でしたね。

今日は2月26日。国立前期二次試験が終わりました。

後期受験を控えている人以外、ほとんどの人が受験を終えたと思います。

今回は最後に3年生に向けて、まだ見てくれてると信じてね笑、書きたいと思います。

とりあえず一年間、本当にお疲れ様でした。

僕としても最初から最後まで見届けた初めての生徒たちだったので、思い入れが強かったです。

今きっと楽しいでしょう!!!受験終わった後が一番楽しいです。解放感が半端じゃないですよね。何をしても楽しいですから。部屋でボーっとしてるだけでも楽しいです。後、時間に逆らいたくなりますよね笑 今まで縛られ続けてたんで。僕は入試終わったその日から次の日の午後5時くらいまで、寝ないでひたすらにドラマ見てました。あまり良いことではないですが(笑)

さて、

大学入学する人へ。
やっと待ちに待った大学生ですね!!今から4年間あるの本当いいなあ~~~。本当に羨ましい。たくさんアドバイスはあるんですけど、ギュッとさせて。大学入ってからは、色んな経験をしてほしいです。色んなところに飛び込んでいってほしいです。
時間が山ほどあるので、その時間を無駄にすることなく、自分がしてみたいと思うことはできる限りやってみましょう。経験が人をつくると思います!

もう一年頑張ると決めた人へ。
決して悪くない選択です。僕の弟も浪人してるんですけど、後悔はしてないそうです。得られることも多いって言っていました。自分を大きく成長させられる一年にできると思います。そして、大学生になってから分かるんですけど、浪人生は本当に有利なことが多いです(笑)友達が先輩になるので、サークルや授業のことを聞けるし、それに就活の話も聞くことができます。結構ずるいんです!笑

この市川校で過ごした日々がみんなにとって充実したものであったなら嬉しいです。そして、こんなおれが少しでも貢献できていたら嬉しいです。
1年間ありがとうございました!またどこかで逢えたら!

2017年2月21日火曜日

CM

 
こんにちは、AAの内藤です。

いま湘南ゼミナールのCMが流れているのを
知っていますか?
私はツイッターで知って気になってユーチューブで観ました。

あ、まずなぜ湘南ゼミナールの話をするのかというと
河合塾マナビス市川校も湘南ゼミナールに属してるからです!

CMはあまり期待してなっかんですが結構良かったです。
合格して喜ぶ女の子バージョンと男の子バージョンがあるんですけど、ふたつとも流れているBGMが素敵で気になってまたまた調べました(笑)

皆さんも暇なときでいいのでぜひみてみてください。

これから受験の高校生のみなさんは
自分が1,2年後成功している姿が想像しやすくなると思います!

ではこのへんで~

2017年2月14日火曜日

迷った時は「挑戦」を

こんにちは、AAの渡邉です。

高3が受験真っ只中ですね。まだ第一志望を迎えていない生徒も多いですが、早くに受験を終えた生徒たちの結果報告が増えてきています。校舎には、現高2生を中心とした新たな時代が来ている気がします。

そこで今日は、来年度の主役である、高1、2生のために書こうと思います。

高1、高2の生徒と話をしていると、モチベーションが続かない・・・という声をたまに耳にします。

ここでいつも聞くのですが、第一志望校・目標は決まっていますか?
第一志望が決まっていること、目標が見えていることが、自分のモチベーションの源になるはずです!

志望校をちゃんと決めることが合格の第一歩だと思います。

適当に目標を決めるのではなく、その目標をたてた理由を自分なりに突き詰めてみてほしいということです。
結局、なぜその大学に行きたいのかというところが一番大事で、その理由は極論、プライドのためでも、お金持ちになりたいからでも、なんでもかまわないと思っています。僕も金と名誉のために大学受験に全力を注ぎました・・・というのは嘘です。あまり人には話しませんが、大学受験成功しないと、とある人に顔向けできないと思ったのが、僕の本当の志望理由でした。これがモチベーションの源でしたね。

また、ひとつ上の目標を立ててみることを僕からはお勧めします。目標が高いほうが、得られるものも大きいことが多いものです。

2017年2月7日火曜日

スケジュール管理

お久しぶりです!!
AAの山本です!

受験期、真っ只中ですね!
寒いので風邪には気を付けてください!

僕の勘違いの一つに、社会人になれば寝坊や遅刻は勝手に無くなるし、スケジュールの管理も自然に行き当たりばったりではなくなるというのがありました。
しかし、そいつは全くの間違いでずぼらな人はやっぱり大人になっても変わらないものです。

どこかの偉人が言いました。
行動が習慣を変え、習慣が生き方を変えると。
ノーベル賞を受賞した女性だった気がします。
違うかもしれません。

ただ僕のいいたいことは伝わると思います。
意識的な些細な行動の変化こそが諸君らの人生を変えるということです。

今はまさに受験ただ中、綿密な計画を今一度練り直し、長い受験のラストを飾るにふさわしくかけぬけてみてはいかがでしょう!
もしかすると、試験よりも得るものが大きいかもわかりません!



p.s. 今日は遅刻してごめんなさい。

2017年1月29日日曜日

試験本番に向けて読むべし!


こんにちは!

AAの高見です。

久しぶりの更新です。

本当はセンター前に一回書こうと思ったんですけど、間に合いませんでした。笑

これからは一般入試が始まっていきますね。

もう何校か受けたっていう人もいるんじゃないでしょうか?

僕にとってはもう何年も前の話になるんですけど、

記憶から穿り返して、いくつかアドバイスしようと思います。

1.昼飯はあんまり食べるでない。

これは自分の実体験を基にしたものです。センターの昼休みに、まさか本番では眠くならないでしょうねって思っておにぎりを二個ぐらい食べたんですけど、その後の英語普通に眠気きましたもんねえ。消化運動には勝てません。最悪のケースは睡魔&腹痛のダブルパンチですね。個人差はあると思いますけど、僕はカロリーメイトくらいが丁度よかったです。試験終わった後にお疲れ自分って美味しいもん食べに行きましょ。あ、朝ごはんはちゃんと余裕もって食べること!

2.会場には余裕もって着くべし。

当たり前に思えて大事なことです。こんなルーズな自分でも試験会場に一番乗りで行ってました。その結果、すごく気持ちが作りやすかったです。緊張も会場に長くいることで、落ち着いてきます。ギリギリで行くより、気持ちの面で有利になれると思います。あともう一つ。交通のミスに備えてですね。通うのが複雑な学校なんかは特に。僕は奇跡的にミスなくたどり着けましたが、友達の中には電車間違えたとか、歩いてて迷ったとか結構あって、余裕もって行ってよかったあって言ってました。みなさんも気を付けてね。

3.小さなところに気を払うべし。

もろもろをまとめてって感じなんですけど。試験中のね、マークミス、計算ミス、問題の読み間違え、その他凡ミス。小さいことでダメになってしまうってもったいないですからね。意識するだけで減らすことができると思います。自分がそういうとこダメだった分、注意しておきます!


4.自信を持つこと

一番伝えたいことですね。自信を持って。是非。無理やりにでも。根拠がなくても。もし、自分の中で難しそうだなって思っていても、その場だけはそういう不安を全部振り払って臨んで欲しいです。いやいけるっしょぐらいに。周りの人たちがみんな頭よく見える。って現象実際ありますよね。そしたらちょっと恐くなってくる。だから僕は「でもこの人たち実際はすっからかんだろうなあ」って思ってました。失礼ですね(笑)でも思うだけなんでいいのです。問題を解くときも。うわ難しそうって思わないで、解けそう!って思って。自信を持つ、持たないで、自分のパフォーマンスは大きく変わってきます。自分を信じて、全部出し切ろう。

もうここまできました。あとはやるだけです。
長かった受験もあと少しで終わりです。最後、後悔のないように。

















2017年1月7日土曜日

来週はセンターですね!

こんにちは!AAの山本です!
あけましておめでとうございます!

もう、あと一週間ですね。
早いものです……。

高齢者の定義が75歳に引きあげられたというニュースを見た母がそうよ、65なんて
全然若いのよ、と言っていました。
全然ではないだろと僕は思いましたが、口にはしませんでした。
僕も大人ですからね。

でも、人生なんてあっと言う間なのでしょう。
皆さんも悔いなきように!

みんな、受験をさもこれまででもっとも大きな出来事であるかのように言いますけど、
僕はもうほとんど覚えてません。
大したことないですよ、一瞬です、注射みたいなもんです。
気楽にいきましょう!


上は緊張で目が回ってる人向けです。

ここにきて、気が抜けてる図太い人は気合いを入れなおしてください。
健康を害さないギリギリのラインで死ぬ気でやってください、最後なんで。
僕の経験則です。
この後悔はちょっと生半可じゃないですよ!

まぁ、でも、心配しなくていいです、どうせ一年もすればなにもかも忘れます!

やってやろう!とか心を入れ替えよう!とかいう決意の火は驚くほど早くきえちゃいますよね……。
夏休み初日のやる気のことです。
凡人の性ですね。

ただ、一週間ぐらいは続くんとちゃいますか?
規則ただしく、頑張りましょう!!
体調だけは気をつけて……

2017年1月6日金曜日

市川校限定・・


あけましておめでとうございます!!
AAの内藤です。
もう2017ですね・・・年明けちゃいましたね・・・
去年は私も受験生だったので年が明けて受験日までの日数が少なくなることに怯えてました。
なので、年末は大掃除したり家族とまったりし年始は初売り行って初詣行ったりと何かに縛られることなく去年とはくらべものにならないくらい幸せな時間でした(笑)


受験生の皆さんは冬休み、どうでしたか?
満足いくような勉強できましたか?
気がつけば、あとセンターまで7日!!
最後まで気を緩めずに頑張りましょう。
私たちも最後まで全力でサポートし続けます。


そして!!
高校1、2年生のみなさん!!!

いまマナビス市川校限定「3DAYS無料キャンペーン」が行われています。

「3DAYs無料キャンペーン」の内容はというと↓↓
・期間中は約900種類ある中から好きな授業が受け放題
・学習アドバイスも無料
・自習室も利用可
・無料の学習診断テストも実施

定期テスト対策に使うのもよし!!!
新学年になる前に自分の苦手分野をなくすためにつかうもよし!!

自分のために、同級生のライバルたちに差をつけるために、
3日間マナビス市川校に通ってみてはどうでしょうか?

では、市川校でお待ちしています。

2017年1月5日木曜日

センタまであと8日!


こんにちは!久しぶりにブログを書きますAAの山﨑です!

気がつけば年を越して、2017年になりましたね。

皆さんにとって2016年はどんな年でしたか?

私は環境が大きく一変した年になりました。

大学に入学して、バイトを始めて、サークルに入って・・・

たくさんの人に出会って、いろんな初めての経験を積んだ一年となりました。

高3生の皆さんはセンターファイナルテストも終えていよいよ本番が近づいてきましたね。

去年を振り返ると私はこの時期から緊張していました。

勉強していても急にそわしわしてきて集中できなくなってしまったり、夜眠ろうと思ってもなかなか寝

つけなくなったり・・・

そんなあがり症の私からのアドバイスは、センター試験当日は今まで過去問をやっていた通りに解

くということです。

特に、本番で意気込んだりするとかえって実力が発揮できなくなってしまうことがあると思います。

私は1月からはセンター試験日と同じタイムスケジュールで過ごしていました。

センター当日と同時刻に起床して、センターの昼休憩と同じタイミングでごはんを食べたりしていま
した。

また、最近「〇〇が苦手で何か問題集をやっていましたか?」という質問が多くなってきました。

私も試験が近づくにつれて自分だけやってない問題集があったらどうしようとか思っていましたが、

今から新しいものを始めるのはリスクが高いです!

知らなかった知識や単語を目にしたら自信を無くして焦ってしまうし、余分な情報も増えてしまいます。

だから、今まで自分が使ってきた単語帳や問題集を完璧に覚えたほうが断然効率が良いです!

今までコツコツ勉強していればその分実力も必ずついています!

後は自分を信じて駆け抜けましょう!!!



2017年1月3日火曜日

センターファイナルテスト実施中!

皆さん、こんにちは!
河合塾マナビス市川校の加藤です!

本日明日は、3年生を対象にセンターファイナルテストを実施しています。

センターファイナルテストとは、
実際のセンター試験と同じ時間割で行う模擬試験です。
 ※市川校では3年生のほぼ全員が、受講しています!


センター試験本番まで残すところ
10日間と数時間……
まさに胸突き八丁です。
受験生の皆さん、ともに頑張りましょう!!


2017年1月1日日曜日

新年あけましておめでとうございます!


こんにちは!

あけましておめでとうございます!

いやーーーはやいもので2016年が終わりましたね。

去年は色んなことが起きた1年って言われていますよね。

国内外政治において、芸能界においても。

みなさんはどんな一年でしたか?

高1.2年生は貴重な高校生活楽しめましたか?

高3生は受験に向けて後悔のないよう勉強に取り組めましたか?

僕個人としては、
旅行にたくさん行ったり!好きな人に振られたり!サークルを卒業したり!就活を始めたり!
思い出に残る1年になりました!

みなさんも良い1年を過ごせていたなら幸いです。

しかし、1月を迎えたということはあれが近づいているということです。。。

そうです、センター試験!

そしてその後に控える一般受験。

受験生に新年を味わっている暇はないですね!笑

ここからラストスパートを切っていきましょう!

僕たちスタッフ一同は2017年も皆さんのことを全力でサポートしていきます!

素晴らしい1年にできるよう一緒に頑張っていきましょうね。

今年もどうぞよろしくお願いします!(^^)!