2017年12月10日日曜日

たった一回の受験。志望校どうする?

最近どんどん寒くなってついに靴下をはいて布団にもぐるようになった瀧田です(^○^)

今日は志望校の選び方について書いていきたいと思います。

みなさん志望校はどうやって決めようと思っていますか?

今はたくさんの大学が私たちのまわりにあふれているため、なにを基準に決めたらいいのか迷うことも多いでしょう。もしかしたら親や先生の意向で、ある程度絞られてしまってる人もいるかもしれません。

しかしやっぱり自分が通う大学は自分で決めたいもの。その方が圧倒的にモチベーションも上がりますし、なにより継続力につながります。

では、どうやって志望校をスムーズに決めていけばいいのでしょうか。

まずは自分が目指したい、行きたい大学を第一志望校に据えるのが一番早いです。早いうちから自分の成績と比べて志望校を低めに設定してしまうと、後から成績が伸びてきたりもっとレベルの高いところを受けたいと思った時にもっと早くから対策しておけばよかったと後悔してしまいます。
最初に志望校を決めるときは思い切って挑戦してみましょう!

次に第二、三志望校は第一志望校とだいたい同じレベルにする人が多いですが、一つレベルを下げて設定することも出来ます。第一志望が立教で第二、三志望を他のGMARCHの組み合わせにしたり、成成明學から選ぶといった組み合わせもあります。

大学にこだわるなら、同じ大学の中でいくつかの学部を受けたり、学部にこだわるなら学部を固定していくつかの大学を受けるのがいいでしょう。

たった一度の受験において志望校を決めるのはとても大切です。

親や学校、塾の先生、先輩や友達の話を参考に、自分が行きたい大学を思い描きながら、最後まで頑張り続けられる志望校を決めていってください!