2020年3月30日月曜日

理系の各学科の研究内容について

皆さん受験勉強お疲れ様です AAの木下です。僕は理系なのでよく学部学科についての質問をもらったりします。なので今日は理系の各学科ごとの研究内容について簡単に説明してみようと思います。一つの参考にしてみて下さい。




<情報学>
理学部では主に数学や物理学の知識をもとに情報分野を学び、主な研究内容は 認知科学、情報統計学、情報処理理論などが中心になります。工学部ではコンピューターに関する知識をもとにして、AIやメディアネットワーク構築の研究が行います。


<数学>
大学の数学では主に抽象的な概念を扱う純粋数学と自然科学や工業分野と関連しながら学ぶ応用数学に分かれます。主な活躍の場は システムエンジニア、公務員、研究職、金融関係などになります。


<機械工学>
様々な産業で活躍する機会を設計し、そのための生産システムや、自動化 省力化を図る技術などが研究分野になってきます。現代におけるものづくりの基盤を支えている学問です。


<電気 電子工学>
電気電子工学を活用した技術が使われているものに、ロボット、リニアモーターカー、液晶テレビ、スマホなどの通信機器、半導体デバイスなどがあり研究対象になります。今後さらに進歩することが期待されている分野の一つでもあります。


<応用化学>
研究対象は、高分子材料、生体材料、電子材料、セラミックスなどから環境保全など多岐に渡っています。ちなみに化学との違いですが、化学は理論研究が中心であり、応用化学は実用化を考えて研究を行うといった違いがあります。




いかがでしたか?気になる学科は見つかったでしょうか。ちなみに僕は工学部電子工学科ですが、現在は基礎力学や数学、専門系だと電磁気学や電気、電子回路、電子材料について大学で勉強しています。大学のブランドや偏差値で選ぶのもありですが、後悔のない大学生活を送れるようにしっかりと研究内容なども踏まえた志望校選びをしてみて下さい。

2020年3月29日日曜日

英語の成績を上げたいあなたへ! まず一番大事なこと!

お久しぶりです。しゅーへいです。
理系文系問わず重要な英語。
誰もが成績を上げるべく
必死で勉強する科目です。


そんな英語を勉強する上で、
一番基本的で、
一番大事なことがあります。


これをしっかりやっていれば
周りに差をつけて
合格へ着実に近づきますし、


逆にやっていないと、
「こんなにやってるのに
全然伸びない…」
と、なりかねません。


それは
「英単語」
です。


そこのあなた。
「なんだそんなことか」
思っていませんか?


英語の単語は、
数学の四則演算並に大事です。


勿論、数学は
足し算引き算掛け算割り算が
出来ないと、
どんな問題も解けませんよね。


英単語を覚えていないと
・読むスピードが落ちる
・そもそも読めない


さらに、
・読めないからモチベが下がる
・例文などの理解もできない
→文法などの勉強スピードも落ちる


つまり、単語ができないと
本当にどうしようもなくなります。


実際、私は高2の秋まで
センター5割しか取れませんでしたが、
単語を1200個ほど覚えただけで、
2月の模試では8割取れるようになりました。


単語が分かると、
長文で躓くことが少なくなって楽しいし
集中力も上がって確実に
勉強のペースが上がっていきます


いいことだらけですよね。
やらない手はないですよね。


でも、単語の勉強って
つらいですよね。
単純作業だし、なかなか覚えられない…。


効率よく覚えるにはどうしたらよいのか。
脳科学者の茂木先生が実験しています。


五感を使って覚える」とよいのです!


脳には側頭葉という場所があります。
そこは、長期記憶を蓄える場所でもあり、
五感情報を処理する場所でもあります。


よって、
読んだり、見たり、聞いたり、書いたりを
同時にすることで
側頭葉の血流をよくして、


効率的に長期記憶をすることが
できます。
この際、単語帳を「見ながら」だと
効果が落ちます。


アウトプットしながら上記を行うことで、
脳に「長期記憶すべき情報だ」
と認識させることができるのです!


単語帳を開いて、
単語を読んだり書いたりして
頭に入れたら、


一回閉じて読みながら書きながら、
アウトプットしてみましょう!


あと、僕は
「音と意味をストーリーで繋げる」
ということもよくやってました。
これ、めっちゃ使えます!


どうやってやるのかは
次回のお楽しみです!






こんにちは~AAの小川です






皆さんは、春休みいかがお過ごしでしょうかー


僕は、コロナの影響で楽しみにしていた旅行だったり、
スキーだったりが無くなってってしまって家に引きこもりがちになり
運動とか全くしてなかったので最近、公園で走ることにしましたー
20分くらいのんびーり信号待ちとかで休憩しつつ走っていたのですが
かなーりきつかったです。運動不足を実感しました、、
皆さんも運動不足には気を付けましょう~~


それで、今回のブログで何を書こうかなーと考えていたのですが、
5月の模試までの自分の勉強をどのようにしていたのか書こうかなと思います


高校の時は3年生の6月の中旬までバレーボール部に入っていて、
放課後週6とかで、マナビスに着くのも毎日20時とか、遅くて20時30とかに
なってしまい、物理的に時間の確保が厳しくなっていました。
なので、時間を絶対に無駄にしないようにしていました。具体的に言うと
電車の時間、朝HRが始まる前、マナビスから帰ってから寝る前まで、などから
何とか勉強の時間を絞り出していました!あとは、それでも復習する時間もなかなか満足に
取れなかったので、講座の時、この時間で絶対に覚えきる!位の気持ちで集中して
やっていました。(1回じゃやっぱり難しかったけど)
部活とか習い事とか委員会など忙しい方は是非参考にしてくださいー


後、最後に休憩も集中して勉強するためには必要で、自分は、
毎日、お風呂の時間は携帯いじりながらのんびーりしていました!!
休憩もやっぱり大事!!!









2020年3月23日月曜日

考えてみよう

こんにちは 最近やることがなさ過ぎて料理にハマっているAA石井です


春がやってきましたね!新高3生の皆さんの勉強の調子はどうでしょうか。
今はライバルと差をつけるために必死に取り組んじゃいましょう!


話は変わりまして、センター試験に代わる共通テストなるものが今年からスタートしますね
共通テストでは深い思考力を問う問題が出題されるみたいですね。なんか難しそうですね…


ここでいきなりですが深い思考力を試しちゃう(?)クイズ!!


DHMOという物質があります。


この物質は水酸と呼ばれ、酸性雨の主要な成分です。
温室効果を引き起こしたり、重いやけどの原因となることがあります。
また多くの材料の腐食を促し、さび付かせます。
原子力発電所でも用いられます。
各種のジャンクフードや、その他の食品に添加されています。


あなたはDHMOを規制するべきだと思いますか?








多くの人は規制するべきという答えが多いと思います。
このDHMO,なんだと思いますか?
























この正体は水です。
見抜けた人はいましたか?


これは有名なジョークとして知られています。
自分も最初やったときは規制しないとやばそうとか思ってました(笑)


これで思考力が分かるかは分からないですけど、一面的な情報におどらされずその本質を
見抜く力というのは間違いなく大事になってきます。


このブログを見た人はこの力を意識して日常生活を送ってみてください!

2020年3月22日日曜日

みんな元気~?

お久しぶりです山本です!
春休み、みんなは何をして過ごしていますか? マナビスにAAも戻ってきましたので、ぜひ校舎に来て受講しましょう!…と言いたいところですが、このご時世ATもしばらくなく、いろいろ不安なこともあり、自宅での学習が大事な春休みになっていると思います。
そこで今回は、新学年になる前にやっておいた方がよいこと(勉強編)をお送りします!
【新高2生】
先に言っておくと、私の高校2年生は部活真っ盛りな一年間でした。マナビスに通ってはいましたが、頭の中は部活のことでいっぱいだったので「勉強<<<部活<関ジャニ∞(?)」な生活でした。なので受験を意識し始めたのは1月頃…もう3年生になる!と思ってかなり焦ったのを覚えています。みんなにはそうなってほしくないので、やっておいて欲しい事をお伝えします。
①自分の得意な教科・苦手な教科を把握する
→勉強の計画を立てるにあたってこれを把握できてることが大事なので、模試の結果とかを確認し直そう!
②苦手な教科・分野を克服する
→自分の得意不得意を認識したうえで、1年生の間にたまってしまった苦手なことをなくしていきましょう。マナビスのテキストや教科書を読み直し、テキストや学校のワークを解き直し、自力で解けるようになるまで繰り返すことが重要です。苦手克服を後回しにすると3年生になった時大変なので、できるだけこの春休み中に失くしてしまいましょう!質問シートとかも活用してね(^^)/
【新高3生】
いよいよ受験モードに入ってきたと思いますが、マナビスの講座を進めつつ、1・2年生の間に習得したことの復習を進めつつ…という形になります。新高2生に向けて書いたことに加えてやってほしいことは、学習習慣の確立です!受験生活において勉強の量と質はどちらも重要です。私も1日に12時間~13時間勉強していました。最初から全力すぎるとエネルギー切れしちゃうから、それは気を付けてね。まだ勉強時間の確保ができてないなぁ…という人は早寝早起きから始めましょう!!朝からマナビスで待ってます!
長々と書きましたが、学習面で不安なことは社員さんやAAに気兼ねなく聞いてください☺
関ジャニ∞が好きな方は山本に声かけてください☺