2016年7月30日土曜日

高見くんの学校紹介


こんにちは!

高見くんと見せかけて、高見くんです!

夏休みですね~!僕もこのまえようやく迎えられました(^^)

っていっても受験生の夏休みは休みじゃないですよね。笑

もちろん三年生になったら受験スタートですけど、

夏休みからはさらに本格的にっていう感じ。

僕も夏休みに入ってさすがにって思って気合を入れた記憶があります。

「1日10時間」これは達成できるように。

そうそう!なんかうちの校舎9時に来る生徒が少ないらしいんですよ!笑

みんな開校時間に来てはやくから勉強しようね笑


さてさて、学部はどのように選んでますか?

自分が四年間学んでいく分野を選択するわけですから、おろそかになんてできませんよね。

しかし、大学には数えきれないほどたくさんの学部がたくさんあります。

名前からわかるものや、名前を聞いてもわからないものまで、本当にさまざまです。

今日はそんな中から、僕が通っている早稲田大学 「文化構想」 学部について、紹介したいと思います。

この校舎でも志望する生徒が何人かいるうえに、みなさん、おそらく、名前聞いても何をやるか分からないと思います笑 ぼくも分からなかったですし笑

はじめに、文化構想学部とは、2007年に第一文学部・第二文学部を再編させ、文化構想学部、文学部に派生されたものです。

理念としては
「文化の様相と構造を解明し、表象の分析と文芸の創造に取り組み、人間と社会の本質に迫ることによって、新しい時代にふさわしい文化を構想し、
これまでの学問領域を大胆に乗り越えて、広領域的・学融合的アプローチを実践する」
を掲げているそうです。

いや、だからなにってかんじですよね。笑

まあこれはこれでいいです。笑

実際にはどういうことを学んでいるのか、現役の学生であるぼくが示していきますね。

はじめに、とにかく学びの範囲が広い!これはどこの学部にも負けないと思います。

文化学から、社会学、メディア学、宗教学、芸術学、ジェンダー学、、、

思いついたのを適当に書き出してみましたが、言い出したら本当にキリがないです。

なので、多様な分野に触れながら、自分の学びたい分野を見つけ出すことができます。

一年生のうちに多様な分野に触れ、二年生、三年生でコース、ゼミへと分かれ、だんだんと自らが学びたい焦点を狭めていく流れですね。

授業も他の学部と比べたら特殊だと思います。

たとえば、ファッション論という授業では、教授が生徒のファッションチェックをし始めます。

さらに、実際に学生による投票でその日のベストジーニスト賞を決めるそうです。笑

英語の授業も多彩で、ちゃんとしたTOEIC向けのものもあれば、自分たちで英語の劇を考えて、みんなの前で披露するっていう授業もありました。笑

僕が今とっているメディア系の授業では、自分たちで商品を一つ決め、それを対象国に売り出すためのCMを自分たちで作ったりしています。

それとあと語学に力を入れてますね。大学に入ったら第2外国語っていう英語以外の語学、フランス語、スペイン語、中国語だったりを選択して勉強するんですけど、他の学部は週1.2の授業に対して、文化構想学部は週4でやります。なので語学に力を入れて勉強したいのであればオススメかもしれません!

どうですか?

少しでも「文化構想」通称「文構」が見えてきましたか?笑

ここまできて言う?って感じなんですけど、正直文構を説明するのは大変難しいんです。笑

なんたって、カオスですから。

もっと詳しく知りたいっていう人は、僕に直接聞いてください。

ではまた!

2016年7月29日金曜日

高見くんと気分転換






こんにちは、AAの高見くんと見せかけての芹野です。



最近一時間休憩でヒトカラに行くことにハマっています。

今日も渕に行こうか迷った末に結局カラオケに行ってしまいました。

私は地声が低いので、高めの声の男性アーティストがちょうどいいのが悩みです。

ロック好きだからいいんですけどね!

いやー1人で絶叫するのってとってもストレス発散になりますね。

一時間でも結構満足できるので気分転換にオススメです、ヒトカラ!

(戻ってくる時のエレベーターでカラオケ帰りの生徒と遭遇して笑いました。)


他の気分転換の仕方といえば散歩ですね。

通っていたマナビスの近くに小さいイオンがあって、そこによく出かけていました。

ここでいえばダイエーかな?

ご飯とご褒美の甘いものを買うのが何よりの楽しみで生きがいでした。

甘いものは疲れた脳みそにしみ渡っていいですよね。

パクッ… あ~きたきたきた~ って感じで。


そんなわけで、一時間休憩ですることを大募集しています。

何か名案があれば芹野まで!




2016年7月28日木曜日

外国語の勉強法


こんにちは、AAの山﨑です!

今日は私の外国語の勉強法について紹介したいと思います。

もう知っている人も多いと思いますが私はフランス語受験でした。

まずは単語です。外国語の長文を読めるようにするには単語を覚えることは必須ですよね。

私は単語は基本的に学校の行き帰りの電車の中でやっていました。単語ってなかなかやろうと思っても気が進みませんよね。だからこそ隙間時間を使ってやるといいと思います。高3からは単語帳に単語をすべて書いて朝起きてすぐと夜寝る前にぱらぱらめくって必ず一周していました。夜寝る前にやる際に覚えていない単語があったら付箋を貼って翌朝付箋の貼ってある単語を重点的にやる、そんな感じです。よく単語が覚えられないという言葉を聞きますが毎日毎日反復していたらいやでも覚えます。
文法も忘れてはいけません
私は高3の夏休み中に学校で使っていた文法の教科書と自分のノートを中1から高3まで見返しました。案外忘れていたことがぱらぱらと出てきてそういったものは付箋に書いて自分の部屋の壁に貼っておきました。

一日一文は読むように心がけました。初めは苦痛でたまらなかったのですが毎日長文を目に触れるようにすると案外慣れてきて読めるようになるものです。

外国語はすぐにできるようになるものではありません。今できないと思っていて焦る必要はありません。毎日コツコツやっていれば確実に力はついていきます。焦らず頑張りましょう!

2016年7月25日月曜日

高見くんとポケモンGO


こんにちは!

AAの高見です。

連続でこのテーマで来ててまた?って感じですけど、書いちゃいます。笑

すごいですよね。ほんとに。

っていうかもはやこわいですよね。

なんなんですかねあの光景笑 びっくりしたあみんな市川駅に集まってスマホもって。

これぞ社会現象。 でも歴史的な時間だと思います。

バーチャルとリアルの融合ですよね。

今まではバーチャルとリアルは完全に隔離されていて、

ゲームの中でしかその世界を体験することができなかったものが、

現実で体験できるようになってきています。

ポケモンを現実世界でゲットできるって、

昔の自分たちからしたら夢の話ですよ!

よくやってましたもん弟(サトシ)と。ポケモンごっこ。

近所の森林公園行って、「いけー!」みたいな。笑

一回没頭しすぎて気づいたら夜の九時ぐらいになってて

親にめっちゃ怒られた記憶があります。笑 はるか前ですけど。

だからこの前弟と「ポケモンつかまえに行くか!笑」って言って

夜な夜なポケモンGOをやりに冒険に出たときは

なんかちょっと感動しました(笑)

僕は別に受験生がポケモンGOやるのは反対じゃないです。

気分転換がてらに何匹かポケモンつかまえにいくのもいいでしょう笑

ただやっぱり限度は大事ですよね笑 あまりやりこみすぎないように。

ポケモンつかまえたいからってブース内歩き回ったりしちゃだめですよ??

いないと思いますけど笑

ポケモンよりも先に合格ゲットですね。

ではまた!















2016年7月24日日曜日

ポケモンGO!!




こんにちは、AAの芹野です!




前回のブログでも書かれているように、最近あるアプリがリリースされましたね…


そう、ポケモンGOです!!


全く興味が無かったのですが友達がやっていたのでインストールし、見事にハマっております笑


ここ二日間の市川駅前の人の多さ、凄まじいですよね。


みんな片手にスマホを持ってウロウロ……


深夜十二時を過ぎても駅前がポケモン民で賑わっていて狂気を感じました。


まあ何が言いたいかというとですね、受験生の皆さんはポケモンGOをやるのはいいですが


限度を守ってほどほどに してくださいね。笑


ブースの中では絶対にやらない。マナビスの校舎内では絶対にやらない。など自分で切り替えをちゃんとしてくださいね!!


駅前の人を見ていればわかる通り、あれは魔のゲームです。


のめりこめばポケモンGOを中心とした生活になってしまいます。


今やるべきことは何ですか? 勉強です。


勉強しましょう。


と言いつつもポケモンGOの話ならいつでも受け付けます。AA一同やってるので笑


ポケモンより単位をゲットしたい芹野でした。


2016年7月23日土曜日

ポケモンGO!

どうもこんにちは!

アシスタントの鈴木です!

ついに!満を持して!昨日の午前にポケモンGOがリリースされましたね!

そしてダウンロード数はぐんぐん伸び、ニュース番組では必ずと言っていいほど取り上げられ、ポケモンブームここに再来!といった感じですね!

この流れに乗り遅れてはいけないということで、わたくしも昨日ダウンロードしてやってみました!

まず軽くシステムの説明なんですけど、どうやらポケモンGOは自分が歩くことでポケモンに出会い、捕まえて、そのポケモンで戦っていくというシステムみたいですね。

また神社や公園などはジムとよばれる場所となっており、そのジムをユーザーは赤、青、黄の三つのチームにわかれて取り合うといった、陣取り合戦ゲームといった面もあるようです!

早速昨日の夕方家に帰って起動してみたら、家の周りにジムが4箇所ほどあったのですが、すで
に誰かによってすべて占領されてました!

いやーやりこんでる人がいるんですねー笑

それじゃあ僕もたくさんポケモン捕まえようかと思い、夜にランニングに行きました!

川沿いなら強い水タイプのポケモンとか出るのかなーと思って川沿いの道路を走ってたんですが、
出てきたのはコイキングばかりでした笑

昨日だけでコイキング10匹くらい捕まえました笑

また昨日は夜だというのにスマホ片手に外を歩き回ってる人がたくさんいてびっくりしました!

それも高校生や大学生などだけでなく、かなり年配の方々も明らかにポケモン探してますって歩き方をしていて、これはすごい時代になったなーとしみじみ思いました。

これは大流行の予感ですね!

またポケモンGOのゲームとしての行方だけでなく、任天堂やそれと提携している日本マクドナルドの今後の行方がこれからどうなっていくのか、気になるところですね。

そしてまたまた、これからはポケモンGOのように外に出て人と交流する機会を含むゲームがさらに各社からリリースされていくことでしょう!

新しい時代の予感です!

楽しみにして今後を見守っていきましょう!それでは!

2016年7月17日日曜日

ごはん

 


 こんにちは、AAの内藤です。


最近暑い日が続いて、もう寝るときクーラーをつけなきゃ寝れなくなってしまいました。しかもクーラー直下のところで寝てるので少し鼻かぜをひいてしまいました。。。
皆さんも体調管理は気をつけてくださいね!


さて今回は、「ごはん」について書きたいと思います。
脳細胞は栄養があって働いていたりするので受験生と食事は切っても切り離せない関係にあると思いませんか?
そもそも、生きていくために食べることは必須です。


では、ごはんを食べないとどうなると思いますか?

栄養不足になる
   ↓
脳がうまく働かなくなる
   ↓

集中力、記憶力、思考力、判断力といった機能の低下


このように、ごはんを食べないとマイナスのことがたくさんあります。


また、お腹が空いていたら勉強に集中できませんよね?

あたしも受験生の頃、朝ごはんを食べないでマナビスにきて受講中も全然集中できず、しかもブースのなかでお腹がおっきい音で鳴ってしまったことがあります。。その時は必死に自分に「みんなイヤフォンしてるしきこえてない」と言い聞かせましたが。。。

このように食事で問題があると、いくら効果的な勉強方法を実践しようとしても、それができなくなってしまいます!

ですから、昼食・夕食も大事ですが1日の始まりの朝食からしっかり食べて、炭水化物で徐々に血糖値を上げていきましょう!!

その他、睡眠不足であっても体にダメージを受けて脳が働かなくなるので勉強どころではなくなってしまいます。いくら勉強に忙しいといって食事と睡眠をおろそかにしてはいけません。


では今回はこのへんで~

2016年7月11日月曜日

高見くんと選挙?


こんにちは!

AAの高見です!

最近ブログが熱中症になるくらい暑いですね笑

今日はちょっと涼しくなるブログを届けたいなって思います。

これはぼくが昨日体験したほんとうにあった怖い話です。

最近あったことと言えば選挙ですよね?

今や選挙権は18歳にも与えられ、若者への政治参加が求められている時代です。

大学生にもなれば国の情勢が気になり、自分の意見を反映させたいと考える年頃ですよね。

そんな中昨日同じ大学生の友達と電車に乗っていました。

するといきなり彼女が選挙について語り始めたのです。

友 「今日投票日だよね。私たちも投票に参加しないとだめだと思う。

いくら今日時間がないといっても可能だったら私がんばって投票しに行く。」

僕 「あれ?そんな積極的だっけ?笑 いいと思う。見直したよ。

どこに投票するか決めたの?」

友 「うーん、まだ迷ってて...

自民党か民主党か、それか"みんなを明るくする党"のどれかかな!」

その瞬間一気に背中がぞぞぞって寒くなりました。

民主党はまだ許す。今は改名して民進党になっているけどそこはまだ許せる。

"みんなを明るくする党"ってなに????

なに?"みんなを明るくする党って"????

僕は信じられず気づいたら、さながら野○村議員のように耳に手を当てていました。

そしてこう言っていました。

「この国を変えたい。」

みんな勉強しよ。笑

どうですか?すこし体が寒くなってきたでしょ。

もしかしたらみんなを明るくする党が....あなたの後ろに....

ではまた!





























2016年7月10日日曜日

あんきじゅつ!

こんにちは! 

マットこと鈴木です!

なんだか最近みんなのブログが今までと違ってにぎやかになってきましたね!

写真とか載せたり、勉強の話したりとか!!笑

自分も負けずに書いていきたいと思います!

今回は勉強の話をしたいと思います。

題して、マット師匠の!文系のための暗記術!のコーナーです!

受験生はこの夏、覚えなければならないことがたくさんあると思います。

文系のと題しましたが、これは別にすべての暗記に通じることだと思うので

ぜひ最後までお読みくださいな。

最近、世の中には腐るほど「こうやって暗記すれば忘れない!」みたいな本が増えてますけど

僕に言わせりゃ暗記にそんなコツなんてないんですよ。

重要なのはイメージ化、音声化、反復の三つくらいなもんです。

まずイメージ化っていうのは、簡単にいえば絵で覚えろってことです。

これは感覚的な話になりますが、人間そこに温かみのないものは覚えられないもんなんです。

それが面白い絵だったり、きれいだったり、簡潔で分かりやすかったりとか。

ただの言葉や数字の羅列なんてものはいくら読んだって覚わりませんよ。

そこで理解したことを自分でしっかり簡単な構造の絵にしたりして、

流れやイメージを肌の実感としてつかむことができれば、忘れないもんですよ。

ただ絵にしにくいことってのもあると思います。

そういうときは音声化です。これはいわゆる語呂とか、語感で覚えるタイプの話です。

これもやっぱり温かみなんですよ。

音声にしてしっかり自分の五感で感じるんです。

このゴロは面白いなとか、言ってて語感がいいなとか、そうやって覚えたものってなかなか

忘れません。

僕が今でも古文の助動詞全部言えるのは歌に乗せて覚えたからです。

音が、リズムが勝手に言葉をどんどん出してきてくれるんです。

人間やっぱ三次元の世界で生きる動物です。音やイメージじゃないととらえきれない部分が

あるんです。脳内でいくらこねくり回したってダメです。機械じゃないんだから、ただのデータとして

脳にぶち込もうなんて甘いです。五感使ってそこに感情を感じてください、ただのデータとしてじゃな

く、温かみを感じてください。

最後に反復ですね。

シンプルだけどこれめっちゃ大事です。

悲しいかな、これしないといくら覚え方がよくても脳に残りません。

天才はもしかしたら違うのかもしれませんけど、バカの私にはそれはわからんのでおいておきます。

反復ってはつまり、何度も見て声に出せってことです。しかもベストなのは24時間以内に一度は見

るってことと、暗記は夜にやるってことです。詳しくは知らないですけどこれは脳科学によって

証明されてるらしいです。僕の実感としてもこれは確かにそうだと思います。

24時間以内ってのは特に大事だと思います。

単語帳をやるのはいいけど、ちゃんと昨日やった単語を振り返れてますか?

一問一答でもそうですよ?

次に進みたい気持ちはわかるけど、めんどくさいけど、本当に大切なのがどっちかってことですよ!

覚えてなきゃいくら進んだって無駄無駄!焦って進もうとするな!かえって効率悪くしてるぞそれ!

泥臭くやんなきゃダメなんですよ勉強は!効率とか言ってるやつ、くそくらえ!

すいません、熱くなりました。

まあなにはともあれ、イメージ化、音声化して五感で感じて、あとは繰り返せってことです。

でも師匠!やっぱり具体的にどうやったらいいのかわかりません!

という方は是非いらしてください。アドバイスくらいはできると思います。

ブログじゃたいしたこと語れんですよ、お話ししましょー。

反論も受け付けてます、ここ違うんじゃないかと思ったら是非一言ください!笑

では、アデュー!

2016年7月9日土曜日

大学生活(理系)


こんにちは!AAの藤田です!


今日は私の大学生活について少しお伝えしたいと思います!

もう他のAAの方たちもたくさん書いてるよ~ と思ってませんか???

でもみなさん、、、

実は!!私、8人のAAの中で唯一の理系なのです!


なので今回は理系の大学生活を書きます!

まず一番に言いたいのは、、、、忙しい!!!
学部によって差があると思うのですが、授業は多いです。。。
課題も多いのでよく土日も学校にいって皆で協力しあったりして大変ですが、
自分の学びたいことを学んでいるので頑張ってます!

私は、大まかにいうと、橋や川やトンネルの建設だったり、まちづくりなどといったことを学んでいます!
授業では、紙に縮小した図を自分で測って書いたり、空から眺めたような街を建物から道まで自分たちで作って模型にしたりなどしています!
楽しいです!(^^)!

これから、こんな感じに理系の情報を流していきたいと思います(^o^)!
シリーズかするかも・・・!?

ではでは!






2016年7月8日金曜日

モチベーション




こんにちは、AAの内藤です。

最近、定期試験がちかいという生徒も多いということで受験生の3年生だけでなく1.2年生も塾にいる時間が増えてきてみんなすごく頑張ってます!


今日は勉強に対するモチベーションについて話したいと思います。
受験生であれば誰だってモチベーションが下がる時がありますよね?
実際、思い返せば私も模試で思うような結果がでなかったら、今までの自分の頑張りが否定された気がして勉強のモチベーションは下がってましたね。。



考えてみると勉強へのモチベーションの低下は感情面からきてたのかなあ、と今思います。

このまま勉強してても受かるか不安、これから偏差値はあがるのか、こんな問題も解けないで受かるのか、という感じに色々ひとりでかんがえてましたね。


しかしこの時期で、「今どんな状況だとしても絶対に志望校に受からない」なんてことは、絶対に言いきれないはずです!!


あとセンターまで189日もあるんです。
ここは 189日しか と考えず 189日も と考えて
残りの時間をいかに有効に使えるかが勝負です!


モチベーションが低下したら、何かしら行動してモチベーションを上げましょう。


例えば、自分の頭の中にある不安要素をひとに話す、同じ志望校を目指してる友達と志望校について話す、志望校のパンフレットなどをみてその大学に合格した先のことを想像する、など!


友達になかなか相談しづらいなどがあれば、ぜひ私たちAAに話しかけてください。
お悩み相談いつでもおまちしてます!



勉強につまずいて、飽きて勉強したくないからといって「自分はできない」と卑屈にならず「自分なら必ずできる」という強い信念をもって勉強に取り組むと自然とモチベーションもあがると思います。





では今日はこのへんで。

2016年7月5日火曜日

大学紹介






こんにちは、AAの芹野です!




今日は大学生活について書こうと思います。



私は獨協大学外国語学部、交流文化学科というところで勉強しています。

その名の通り、ツーリズムや異文化交流に特化している学科ですね。

立教大学にもあるので皆さんも名前ぐらいは聞いたことがあるかもしれません。


授業は英語8コマ、第二外国語3コマ、概論2コマ、その他2コマとかなり英語漬けの日々を送っています。

高校の頃も履修がこんな感じだったので特に苦痛には感じていません。

ただ、第二外国語のスペイン語が難しくて、期末考査がとんでもなく不安です…\(^o^)/


英語の授業の内容は、聖書を読んでいるもの、文学を取り扱うもの、映画を見てディスカッションするものなど様々です。

ホテルの英会話を覚えてペアになって実践するという交流文化らしい授業もあります。

大学での英語の勉強は話したり聞いたり実用的なものばかりで、大学受験に使うような勉強が全くできないので、自分でTOEIC対策をしないとやばいな、、と焦っています笑

概論は、ツーリズムに関する概論と、トランスナショナル文化・グローバル社会についての概論があります。

交流文化学科は100人程度しか人数がいないので概論以外は少人数授業で、よく想像するような大人数が大教室に押し込まれて授業を受ける、ということがありません。

大学生って遊んでいるイメージしかありませんでしたが、私の学科は一番厳しいらしく、ほぼ全ての授業で課題が出る上に全授業出席を取るので、高校生以上に厳しい生活を送っています笑

毎日課題に追われて大変ですが、それでも充実した濃い時間が過ごせていると思うので、受験生時代に頑張って自分の行きたい大学に入れてよかったなあと思っています。


そんなこんなで交流文化学科の紹介でしたが、どうだったでしょうか?

外国語学部系に少しでも興味を持ってくれたら嬉しいです!


芹野でした!



2016年7月3日日曜日

強化


お久しぶりです!!AAの山本です!!

最近、株をはじめまして毎日チャートを見て一喜一憂しております。

株に対するスタンスはいろいろあるんですが、あれに運要素が絡むことは否定できないでしょう。

もう、半ばはギャンブルですね。

エンドルフィンが出てるのがわかります。笑

さて、ギャンブルに関して面白い実験があります。

ネズミの集団を二つに分けます。

両方にボタンを設置しておくんですね。

一方には押すと絶対にエサが出てくるボタン、もう一方には押すと五回に一回エサが出るボタンです。

ネズミがその仕組みに気づいてしばらく、ボタンを押してもエサが出ないようにします。

すると前者のネズミはすぐに押すのをやめるんです。

ただ、後者はなかなかやめないです。

これってまさしくギャンブルにハマる人の心理ですよね。

毎回は勝てないけどたまに勝っちゃう、しばらく負けても通い続けてしまうんですねパチンコや競馬やらに……。

ネズミの実験の話ですが、これを心理学では、ネズミがエサという報酬によって強化され、ボタンを押すことを学習した、と言うことがあります。

行動が強化されるというのは、ひらたく言えば、その行動をとるようになる、あるいは、ますますとるようになるということです。

たとえば、人間の行動も一部が強化という概念で説明されます。

痛い目を見て回避することを覚えて、美味しい思いをしてまた同じ行動してしまうんですね。

ということで、勉強が終わったらチョコレートを一切れ食べるというのはどうでしょう?

案外勉強に身が入るようになるかもしれません。

あと、僕に関していうなら株もほどほどに学校の勉強しろという話ですね。








2016年7月2日土曜日

高見くんのおすすめ



こんにちは!

あなただけのアドバイザー AAの高見です。

さて、鈴木が洋楽のことについて書いていたので、

僕も乗っかります。

彼はにわかですが、僕は中学生のころから洋楽を聞いています。

受験期の頃も、ずっと聞いて支えてもらってました。

リスニングの練習にもなるかもしれませんしね!

ではここで一曲だけおすすめしておきます。

それは

Bruno Mars - Just the way you are

です!

これを聞いたら洋楽の魅力を感じること間違いなしでしょう。

綺麗なメロディー、ストレートな歌詞、とっても良いです(^^)

このブログを見たそこのあなた!

聞こう! 今すぐ聞いてしまおう!

聞いたら感想を教えてください~

ではまた!













2016年7月1日金曜日

最近あったこと








こんにちは!AAの芹野です!



この前ソラマチに行ってきました!

「ソラマチ」という名前だからてっきりスカイツリーの下に広がる商店街だと思っていたのですが、

実際に行ってみるとスカイツリーにくっついている商業施設でとても驚きました。

皆さんは知っていましたか??




ソラマチを制覇したあとは歩いて浅草に行きました!

去年の夏、何を思ったかマナビスを飛び出して渋谷に行き、そこから電車で浅草に行って

おみくじを引いて帰ってきたことがあります。

フットワークの軽さも大事ですね。

去年は大吉で、今年は吉でした。

仲見世通りの揚げまんじゅうや人形焼き、おせんべいはとっても美味しいので

浅草に行ったら是非食べてみてください!




なんだか高見くん日記のようになってしまいましたね。

彩音ちゃんシリーズが大人気コーナーになる日もそう遠くないかもしれません。


嘘です。勘弁してください。


以上、芹野でした!