2021年3月29日月曜日

[理系の学科選び] 電子工学科と電気工学科の違い

皆さんこんにちは。今回は理系の生徒さんから学科選ぶに関する質問でよく聞く、電気工学科・電子工学科の違いについて、電子工学科に在籍している私の視点から学科の違いについてお話していきます。まず基本的に勉強する内容は二年までは大きく変わりはなく、数学・電気回路・電子回路・電磁気学といった学問について触れます。ただその後の研究室で差が出始め、電子工学科では「半導体・集積回路・情報通信」系の研究室が、電気工学科では機械やエネルギー系の研究室が多くなります。就職先でも違いがあり、メーカーなどは共通なのですが、電子工学科では半導体業界やIT業界に、電気工学科では電力会社や建設会社にと就職での強さが分かれていきます。実際に大学の学科ごとの就職先を見ると分かりますが電気工学科と電子工学科は地味に就職先が変わってくるんですよね。ですので悩んでる方は、就職先の業界を比較して好みの方を選ぶという選択肢も有効だと思います。ただこの学科に入った場合は、数学、電気回路、電磁気のオンパレードなので、高校物理の中で電磁気の範囲が苦手な方は避ける事をお勧めします(笑) 最後までご覧いただきありがとうございました。